見出し画像

やっぱ、冷えは良くないですね〜。

物価上昇対策として…


切り詰められるところを切り詰めよう…


私はなるべく我慢できそうなところは頑張ろう…


そんな感じで、いつも通り、節約に励もうと気合をいれて。


この冬、光熱費の節約のために、金額的に圧迫しそうな暖房器具はあまり使わず、湯たんぽや服を着込むなどで対策してました。


めちゃめちゃ寒がりなくせに、我慢強く過ごしてたら、いつのまにか気の流れが悪くなってたらしく、毎月一度来る月のもので、〇〇通がひどくなり、ご飯が食べられない状況になってしまいました。
(寝る時も「痛い…痛い…。」と、なかなか眠れなかったり💦」)


超痛くなる前の月には来なかったのですが、「何でやろ?」くらいにしか思ってなかったんですよね。

楽観的。


昨日まで痛かったこともあり、ご飯を食べるのが怖い…と思うくらい。


そうなってみて、ネットで調べてみると、たぶん、更年期障害の一部?の症状なのか。


ホルモンバランスが崩れているとか、いろいろ目にして、なんとなく、やっぱり、体を温めないといけないらしいのでした。


ガ〜ン!!!


一般的に言われているイライラやヒステリックがないし、気分の落ち込みがすごい…とかもないから「違う!更年期じゃないよ私」って、思ってたんだけど、そーゆーのがないからって決めつけもいけないなぁと思いました。


更年期障害の人は、パートとかで意味もなく怒ってたり嫌がらせをしてきてたおばちゃん達っていうイメージを持ってたから、「私も更年期障害になったら、あんなに性格悪くなるのかな?」と思ってたけど、そんな風に感情に振り回されない人でも体の痛みとかを抱えていたのかも…って、自分がなってみて思うのでした。


あの人達は、ただ、普通に性格が悪かったってだけなのね。
波動が低い…?


胃痛が酷くなってからは、子供達も心配してお薬を一緒に買いに行ったり、貼るホッカイロを買いに行ったりしてくました。


心配もしてくれる家族と一緒に過ごせてる事に感謝ですね。


買ってきた食材を「こんな感じで〜、これにこれを入れて〜」って具合に美味しく作って「うわぁ〜、メッチャ美味しいね〜。」って言いながら食べるのが楽しいのに〜😢

そんな風に、家で体に良さげなご飯を作って食べてたら太らないから大丈夫だなぁって、思ってるんですよね。


まぁ、子供達が「美味しい!」と言って、お代わりしてくれてるから、それをみてるだけでも楽しいかな。


酒粕が体にいいと言う事で、甘酒の砂糖を入れないバージョン&アルコールを飛ばすために長めに火を通しているものを夜、飲んでいます。


ご飯も、たくさんは食べられないので、体調が回復してくれるのを気長に待つしかないですね。


因みに、お味噌汁に酒粕入れて粕汁にしてます。


これも美味しい。


他にもいろいろ試してみて楽しんでます。


お酒に弱いから、そのままは無理ですけどね…💦。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?