見出し画像

世間の常識や他人の目よりも自分がどうしたいかで生きていく助けになった魅力覚醒講座

こんにちは😊
ゆきんこです。

今回は、
夫と離れて1歳の子どもと二人暮らしでフルタイム復帰をして働き始めたのに、育休前よりもプライベート時間も仕事時間も大充実して、幸せを感じながら生きられる日々を手に入られた話を書いてみたいです。

 何か皆様の人生を変えるキッカケになれば嬉しいです。

わたしは、育休前は、
「プライベートよりも仕事優先で懸命に働かなきゃ」
「惰性で働いている人にザワザワ」
「社会人たるものビジネスでは感情はダメ」
「我慢強いことは、いいこと、感情的なのは、みっともない」
「今のままじゃダメだ―」
いつも余裕がなく焦りストレスを抱えながら働いているのに、
感情に蓋をして、押し殺して、エセポジティブで頑張ってたので、

いざ育休になってみると、
頭で考えるとすごく幸せな状況なのに、
しあわせを実感できなくて、
心も身体もヘトヘトで枯渇していました。

アレクサから流れてきたアンパンマンマーチを聞いて
涙が溢れる日々を送っていました。
”なんのために生まれて
なにをして生きるのか
こたえられないなんて
そんなのはいやだ!”

詳細は次の記事に書きたいと思いますが、
育休中は自分と向き合う時間を持てたことで、
これまでの私の在り方の大きな間違いに気が付きました。

それが、
「自分の気持ちよりも周りや他人の目を大切にしてた」
「自分の本音をなかったことにして周囲に勝手に遠慮して生きていた」
ということです。

仕事の依頼を断れなくて友達の結婚式にいかなかったこと、
約束していた友達との海外旅行も諦めたこと、
大切にしたいものを大切にしてなかった、
とても後悔しました。

会社に復帰するにあたって、
なによりも今までと同じような他人軸マインドに飲みこまれることは避けたい、でも元の環境にもどって、自分の在りたい在り方を守り抜く自信がなかった。

そこで、
育休中に出会った小田桐あさぎさんが主宰される長期講座
#魅力覚醒講座を復職のタイミングで受講しました。

講座受講を通して、
自分に優しくできるようになり、
自分自身のどうしたいを大切にしようと思えるようになったことで、
体験したいことを後回しにしないで、
自分自身に体験させてあげられることが格段に増えました。

あさぎさんに出会っていなかったら全く別の人生だっただろうと確信できるくらい、軽やかに生きられるようになりました。

あさぎさんのことは、育休コミュニティMIRAISにゲスト講師として来てくださったときにはじめて知りました。

「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本などの著者でもあり、
8,3歳の子育て中、
年商4億を達成されていて、
2021年にドバイに移住されて5つ星のホテル住まい、
住み込みナニー付きの暮らしを実現されています。

お話を聞く前までは、
「えぇなんかこういうギラギラした人趣味じゃない」
っていうことしか思っていなかったのですが、

実際のお話はものすごく本質的で、
なにより愛をものすごく感じる時間で、

世間の目や他人にどうみられるかばかり気にして
疲弊していた育休中の私は、

「育児ってやること全然ない。えぇそんなことありなの!?」
「子育てって大変じゃないって本当?」
「世の中的には逆、家族が1番、自分は2番という風潮だけど自分が最優先。言い切れるのすごい」 
「育休中に、自分の会社の社長になった!?」
「色々ぶっとんでるけど、言っていることはすごく本質的でものすごく納得」
「全部のコメントを拾ってフォローしてくれて愛がすごい」

私はあんまりギラギラは好みではないけれど、
外見じゃない、
在り方に、
めちゃくちゃ感動しました。

そんなあさぎさんのマインドをインストールしながら復帰すれば、
きっと今までと違う働き方ができるはず、
そう思って魅力覚醒講座に飛び込みました。

これがもう大正解!!

具体的には、
・スーパーで値段を気にせず食べたいものを買う
・プライベートでもタクシーに乗ってみる
はじめはほんとこんな小さいことから
自分の気持ちを大切にするを実践していって、

仕事では、
・サボっている人がいても気にならなくなり、
・有給を罪悪感なくとれるようになり、
・復職前と違ってほとんど残業しないのに昇給したり、
・どんぴしゃでやってみたいと思える役割の大チャンスをいただけたり、
・ド素人すぎて場違いかも?!って思うような場所だけど、本心では求めている「はたらくを幸せに」することを学びにSchoolに飛び込むチャレンジをできるようになったり、
・そのためにベビーシッターさんを罪悪感なく頼ったり、
・あんなに人目を気にして鎧を着ていたのに会社で「幸せを大事に働こう」と発信できたり、

プライベートでは、
・自宅からすぐの場所で1人でホテルにとまってみたり、
・東京にも1人で何度も遠征したり、
・いつかやってみたいと思っていた畑を子どもと一緒に始めてみたり、
・美味しいレストランや外食を特別な日じゃなくても夫と楽しんだり、
・子どもにも夫にもほとんどイライラしない、
・子どもがかわいくてしょうがない、
・送り迎えも寝かしつけも辛くない、
・夫はいつも私のやりたいことにすごく協力してくれるなど
体験してみたいことに手を伸ばしてみれるようになれました。

フルタイムワンオペワーママになったのに、
自分の時間が無くなって疲弊するどころか、
他人の目を気にすることが格段に減って、
自分で自分を大切に幸せにしてあげられるようになったことで、
家族や他の人にも寛容に優しくなれた気がします。

一般的なイメージで出てくる、
・ワーママは自分の時間がなくて大変なもの
・旦那さんと離れて暮らしたら子どもが寂しい思いをする
・子どもが小さいうちは子育て優先
・子供ができると、我慢することばかり
・家事、育児に追われ、時間がなく、いつもイライラ

そんなことないはず、を実現することができました。

子どもに幸せになってもらいたいと思ったとき、
お母さんが幸せであることがまずなにより大切だ、
一番の鍵はまず自分を自分で幸せにすること、
これを実践できるようになりました。

何かを手に入れたら、「幸せになれるか?」というとそうでもない。

心の中から湧き出る自分の「こうしたい」が明確な時、
叶えてあげる行動をとれた時、
自分の気持ちを大切にできた時、
心が満たされて幸せを感じます。

私たちはそんなに無力じゃない。

実は今すぐ自分で叶えてあげられる願いもたくさんある。

あさぎさんは、
世間の常識や他人の目に阻まれている「気づけなかった本心」に気づいて
それに素直に手を伸ばして生きることを体現する姿と強烈なメッセージのダブルで伝えてくれます。

常識を壊してくれます。

実は数日前まで、あさぎさんの無料LIVE配信があったのですが、
今だけアーカイブ配信がされています。
無料なのに、めちゃくちゃパワーをもらえます。
少しでも興味が湧いたら、
是非是非見てみてください😊
人生を大きく変えるヒントが必ず得られるはずです。

最新刊「女子とお金のリアル」が9万部大ヒットの小田桐あさぎさん伝説のセミナーはこちらからLINEに登録すると今ならアーカイブ視聴できます! 
https://line.me/R/ti/p/@396zitmn?oat_content=url

【小田桐あさぎさんブログ】
https://ameblo.jp/asagiblog/entry-12719398975.html

ぜひ、気になる方はお見逃しなく〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?