見出し画像

有志医師達と皆さんで、チームにー児童への接種を止めたい! ためのフォーマット

これから、幾つかフォーマットを用意します。

というか募集中です。😭忙しくて、、どうか、助けてください。

以下は、中を変えたりして、コピペをして使ってください。

もし行政や教育機関に、配慮ある対応を求める

定型文サンプル、作ってあげてもいいよという方は、Twitterから

DMください💦https://twitter.com/rio86743771/status/1489549181861896192?s=21

サンプル定型文 1

ーリスク共有と教育的配慮のお願いー

初めまして。私は、北海道有志医師の会と共に活動しております保護者です。

3月から、5歳から11歳への接種がはじまろうとしている中、
教育現場における、リスクへの理解と
配慮をお願いしたいと思います。

現在、10代で接種後に深刻な被害が起きてます。              死者は6名、重篤者378名となり、
副反応報告も、1605名と、とても多くの子どもが苦しみました。
このまま児童に接種すると、被害が
全国的に拡大する恐れがあります。
子ども達がコロナで死亡・重症化する確率は共に0・00%です。
そして、オミクロンは軽症・無症状が中心です。

遺伝子成分を含む核酸医薬のワクチンは、
中・長期リスクが不明であり、現在1000以上の
査読済み医学論文で有害事象・危険性が報告されてます。

 教育を担う皆様にリスクを知って頂き、
児童への積極的推奨が無いよう、
教員、及び保護者の方々に共有して頂きたいのです。

32名の医師たちと協力し、動画を作成しました。
15名の方が実名でメッセージを寄せられています。


これから児童に起こりうる事を、
理解して頂きたいと思います。

教育現場で、子どもたちを守るためにできる事を
実践していただけたらと思います。
ここまで、読んで下さり、有難うございました。

有志保護者一同 
北海道有志医師の会 

北海道有志医師の会の動画
https://vimeo.com/manage/videos/673441084

北海道有志医師の会ホームページ
faze724.wixsite.com/website

コロナワクチン副反応データベース
covid-vaccine.jp/pfizer-medi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?