見出し画像

幸せホルモンの作り方♡ʾʾ

【幸せホルモン】注目すべき3種類✨✨

人間の脳は、さまざまなホルモンや神経伝達物質を分泌する力を持っていてその種類は100以上🤯
中には心のバランスに大きな影響を与えるものがあるそうです。

そしてその名の通り、心を楽しく元気にしてくれる大切なホルモンが幸せホルモン🌈🍀

特に⏬の3種類が有名で、それぞれが違う働きを持っています。

💟オキシトシン
💟セロトニン

💟ドーパミン


この3つのホルモンは毎日のちょっとした習慣や心がけひとつでカンタンにつくり出せるんだそうです🌟

なかなかウィルス感染が落ち着かない中、私が1番心がけている事は自分の免疫力をなるべく低下させない事😊🪷🪷

その方法について今後の投稿で順を追って
ご紹介するので、ぜひ試してもらえたら嬉しいです♡ʾʾ



今回は〜
💟ふれ合いから生まれる優しさホルモン
「オキシトシン」🌱🕊💫


これは心に安らぎを与え、気持ちを前向きにしてくれるホルモン。


愛しい存在とのふれ合いが、幸せを運んでくれる素敵なホルモン♪
もともとは出産や子育ての際に分泌される物質として有名でした🐣✨✨

アメリカのとある大学からは、困っている人を助けた際にオキシトシンが大量に分泌するという研究結果も発表されているとの事👩‍🎓


💠手軽な分泌方法
①抱っこをしたり、手をつないだり…。家族や恋人とのスキンシップ



②ペットとのふれ合いはオキシトシンの分泌に効果的。飼えない人は動物の動画を見るのもオススメ🐶🐱💓



③気の合う仲間と楽しい時間をもつ🎈
一緒に食事🍽やショッピング👜などに出かけるのもOK



④積極的に人を褒めたり、感謝の気持ちを伝える❣️優しい気持ちになれますね🥰



⑤毛布やぬいぐるみなど、手触りが気持ち良いモノを揃える。ギュッと抱きしめて眠るのも効果あり。
↑これ!正にウチの子供が幼かった頃👶
やってたやつでした🤣💕、、、余談


私の話しになりますが〜
先日、息子にBODYリンパマッサージの施術をしました🌷
普段、私が苦手な部分をサポートしてくれている事へのお礼のつもりで🎁

こちらがしてあげたつもりでいましたが😂、、
こう考えると私がもらっていたものも多くありましたね🌈🙌

優しさホルモン✧オキシトシン✧
出ていたなぁと思います🤗🌿




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?