新学期スタート

娘の通う学校では先週金曜から新学期がスタートしました。初日はお弁当持参です。

クラス替えという一大イベントがあり、娘は撃沈しておりました。娘のなかでは、●●ちゃんと一緒に!とかではなく、一緒にいて疲れる、エナジーパンパイアな人と同じでなければいいという気持ちが強いのです。

クラスの中心になるようなタイプではない娘が、好きな合唱でパートリーダーを引き受けた時にsnsであれこれ言われ、非常に疲れたことがあります。だからこそ娘はスマホユーザーでもないし、snsを一切しません。意識が強い。。。他人から、なんかグループLINEで言われてたよ、とか言われるのも疲れるようです。

それがそれが、そのエナジーパンパイアのかたまりのようなクラス編成だったようで少しがっかりしたようです。

がっかり、からどう変化するのか。

社会にでれば、色んな人がいるということを実感するための最初のきっかけになればいいな、くらいの気持ちで見守り続けています。

担任の先生が数学科の方で、やったー!質問し放題だ!と喜んだのはわたしも娘も同じでした。まだ顔を合わせていないのでわかりませんが娘曰く、「先生はママのこと知ってたよ」と。

え?どんだけ知られてんの???
もう通年ずーっと学校の役員をしているとわたしは知らなくとも相手が知っているなんてあるあるです。

3年。
結びの年。

この1年をもう少し細かに逆算してみたらいくつか難しいな、という点が発見されました。

定期テストや校内、校外模試に加え、検定試験。色々とダブルバッティングするものも増えてきます。

じゃあ、どうしたいか。
何を選ぼうか?と話をしております。
イメージをしながら選択肢を持って進む。

そんな結びの年になれるように自学自走の伴走を引き続き続けていきます。

わたしの1年は逆算しても今少し見えづらくなっています。娘と走ることで何か見えて来るといいなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?