見出し画像

私の株講座についてFAQ

▼てるこの株講座で学べること
日本の株(主にマザーズ)個別株集中投資と呼ばれる手法を初心者向けにアレンジした形をお伝えしています。株を全くやったことがない初心者の講座生が、3ヶ月ほど実践を重ねて、講座の後には自分ひとりで投資を続けていけるようになります。

最初は短期売買を体験します(1-2週間内で買う&売るを経験する→損切り、もしくは利確、どちらでもOK)
はじめての売買を体験すると同時に、自分で銘柄を選ぶ方法を学んでいきます。(どの情報を重視するのか?チャートの見方など)

銘柄の選定基準は本に書いてあるけれど、実際のところその基準を全て満たす銘柄がいくつか見つかったりします。その中で、どれを選ぶか?タイミングは今なのか?その銘柄が一番いいのか?ということを自分で検討する必要があり、そのポイントを段階に応じて伝えます。私から、「この銘柄がオススメ」と言うことはあまりしないです。次の日の値動きがどうなるかはわからない。こうなるんじゃないかな、、、と予測はするし、なぜそう思うのか、ローソク足がこうだから、とか、決算情報がこうだったから、という判断材料は伝えるので、どこを見るのか、が徐々にわかるようになります。このまま持ち続けるべきか、損切りするのか、も自分で判断できるように考え方を伝えています。まぁ、最初は覚えることがとても多いので、はじめから大量に伝えすぎず、本人のペースで実践してもらい、やりながら湧いてくる質問とか、様子を見て必要なことを伝えていく、というのを私は大事にしています。

よく調べて買っても、期待に反して値下げすることがある。そのときどう対応するのか。これも講座期間中に手取り足取り、基本の考え方を理解した上で「自分で」情報を選び決断できるようにガイドします。

▼講座生の実績
今受けてる人の実績を知りたい、その気持ちはわかるんだけど、開始して2ヶ月で資産2倍、とかを目指す講座ではない。
自分で損切りと利確が何回か体験できて、投資の基本的な考え方を自分で学び、実践を重ねる、車の運転でいえば、教習所を出て路上実習する、一人で運転し始める、あたりまでのサポートをしているイメージです。

人によっては、初の売買で利確、ってこともある。損切りばかり、ってのもある。利確はうれしいかもしれないが、講座終了後に大きな損が出て対応できない、ってのが一番困るから、最初のうちは単に損切りと利確を体験する、冷静に対処できる自分になる、ってのが大事。

はじめての売買で今現在+10%とか-10%とか、あんまり関係がない。


例えば、卒業生の子が自分で見つけてきた銘柄が今は2倍とか3倍になってます。(私はこれいいな、って思った銘柄は講座生が買うと同時に私もお試しで買って、利確できるまで数ヶ月持ったりする)

銘柄選定は基本を伝えたあとは本人の目利きに任せているので、当の本人は損切りとか、ちょっと利益が出たときに利確となるときもある。

3ヶ月で、資金が2倍になりうるのが、個別株。投資信託では手数料払っても年利どのくらいだろう?+10%がいいとこじゃない?

補足:貸株、信用取引は、初心者の段階では手を出さないでよい。かなり、上級者向け。FXは私はやってない(やってみたことはある、あんまり好きになれず、興味も持てないからやってない)
米国株は、やりたいとは思ってる。でも日本の個別株の方が日本にいる人にはオススメ。米国株をやるとしたら、銘柄選定のやり方も違うので私はなんともいえない。
IPOは、当選するかどうかがめんどくさいので、やってません。IPOセカンダリー、っていう上場直後の株だけを狙うやり方とか、いろいろあるから自分に合うやり方を見つけるといいね。まずはどんな手法があるのかを知る、良さそう、と思ったらやってみるのがいいと思う。

▼私が日本株投資オススメ、な理由
もし米国株をやるとしたら、やっぱりその会社の決算書を自分でチェックするだろうし、英語のニュースだとか、経済動向を自分で読み解けたほうがいい。まぁ、そこまで生の情報を追わなくてもできるっちゃできるけど。何が一番いいか、っていうよりは、本人の好みの問題だと思う

米国株も日本株も小さい資金で試してみたらいい。初めから大金をつぎこまずに小さく試すこと。

日本株なら、日々の暮らしにも投資のヒントがたくさんあるし私は自分の世界を広げる手段のひとつとして、女性にも投資に触れてほしいと考えている。

▼「投資講座で教わっている手法を第三者に批判され戸惑っている・・・」
その講座の手法については私はわからないけれど、講師に「こういうふうに人から言われてびっくりしたんですが、どう思いますか?」って聞いてみたらどうでしょう?

お金をかけて教えてもらっているんだから、講師に不安を伝えてみよう。
講師は、その人が一番うまくいっている手法を教えていて、それが合わない人もいるかもしれない。講座を受けている期間中は講師を信じて一旦はやってみるしかない。これは違った、失敗した、と思うなら、一部でも返金してもらえるか、実践してうまくできるようになるまで追加でフォローをしてもらえるか確認したらいいと思う。
(そういう不安な気持ちを伝えることを怠ってはいけない。その講師を選んだのは自分だし、信じて講座を受ける決断をしたなら、その人の手法について理解して、実践してみるしかない。もし不安を感じる部分がある、ひとりでは再現できない、と感じるならそれを伝えて、どう対処したらいいのか、向き不向きの問題なのか、慣れれば解消するのか、などを確認するといい)

▼今持ってる株が下がって不安
その株は一時的に下がっているだけなのか?どのくらい下げたら損切りするか、決めてある?上がる銘柄に乗り換えたい、ってそりゃそうだけど、
1つずつ見てたらキリがない・・・まあその通り。


投資をやろう、と決断したはいいものの、多くの人が挫折するのは、楽しくないから。
なんで楽しくない?というと、利確したことないから。そりゃ楽しくなるわけがない。

独学で投資をやってうまくいくまで続ける人があんまりいないのは、まぁまぁ難しいしめんどくさいから。

でもお金持ちはみんな投資かビジネスもしくはどっちもとっても上手なんだよね。
私はビジネスも投資も好き、で投資が好きなのは、利確できるから。
もちろん最初は30万円単位で損切りとかもあって、変な投資案件にお金かけて取り返せなくなったりとかもあった。でも、株で利確がふつうになってから、もっと好きになったし、教えたい、広めたい、って思うようになったなぁ。株をやってる人と話すのもおもしろいし。

できるようになりたい!上手になりたい!の気持ちが「もー、損切りばっかし。こんなのやめたい・・・」を上回るか?って話。


やっぱり「利確が普通、お金も時間も自由」な講師と仲間がいる環境に身を置いた。で、その環境でさえも、半年で辞める人がいっぱいいたけどね。

あれ?損切りばっかり、、、どこ間違ってしまったの?ってときに
相談もできるし、これはここを直そう、、、っていう試行錯誤を経てきた。なんでも、難しいけど奥が深いことって、そういう試行錯誤の継続だと思います。

まじで、ここであきらめないでほしい。


せめて、大きな利確を一回体験するまでは、絶対にやめない、簡単にはあきらめない、って決意して取り組んでほしいな、って私は自分の講座生に対しては思ってます。

もちろん、私も一生懸命に伝えるけど、自分で実践し身につけた知識が一番大事で、私から伝えきれるものではない。自分で実践して、利確と損切りを重ねて、一人で銘柄を見つけるようになって、利確も頻度と金額が上がって、と徐々に成長していくから、講座が終わったとしても、しんどいときは休みながら、気長に、あきらめずに続けてくれたらな、って思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?