記事一覧

今日の朝日新聞の「ののちゃん」。
「白いものが〜」の4コマ目で、ふと考えたのち大爆笑。
しばらく笑いが止まりませんでした。

ココ
4か月前

心と頭と身体

感情は、脳よりも実は身体の方が先に感じている、といった話を何冊かの本で読みました。 脳も身体の一部なのですが、今回の場合は「頭で理解する」という意味の「脳」です…

ココ
5か月前

今はそういう時代じゃない、について

テレビなどで何か差別的と思われる発言などがあった時に、 「今はそういう時代じゃないから」 といった言い方で制する場面を最近見かけます。 差別的な発言をやめるように…

ココ
5か月前
4

恋のコスパとタイパ

とか書きながら、コスパはまだしも、タイパなるものの概念を理解したのが実は最近です。 昨今のレトロブームでタイプライターを使いこなす若者でも出てきたのか?と思った…

ココ
5か月前
1

呪いを解く魔法

百年の眠りについたお姫様が、王子様のキスで目を覚ますとか、 毒リンゴを食べたお姫様が、王子様のキスで目を覚ますとか、 呪いをかけられた(白雪姫は呪いというよりも本…

ココ
5か月前
21

年をとったら自己満足で

年齢を重ねると、どうしてもそれまで着ていた服が似合わなくなる時がきます。 私は、5,6年前でしょうか。 突然何を着ても似合わない、何を着ても満足できない、という…

ココ
6か月前
6

原始の姿もしくは遺伝子

電車の中や駅のホームで、スマホをいじったり物を食べたり、時には化粧をしたりしている光景を見かけます。 それはそれで別によくあることですし、別にいいのです。 旅に…

ココ
6か月前

今日の朝日新聞の「ののちゃん」。
「白いものが〜」の4コマ目で、ふと考えたのち大爆笑。
しばらく笑いが止まりませんでした。

心と頭と身体

心と頭と身体

感情は、脳よりも実は身体の方が先に感じている、といった話を何冊かの本で読みました。
脳も身体の一部なのですが、今回の場合は「頭で理解する」という意味の「脳」です。

だから身体を先に整えれば・・・といった話は多くの方がされているので、ここでは私の実体験からお話しします。

私の母は、10年ほど前に亡くなりました。
その時、それこそ「胸がはりさける」ような悲しみを感じ、思い出しては床を転げ回るほど泣

もっとみる
今はそういう時代じゃない、について

今はそういう時代じゃない、について

テレビなどで何か差別的と思われる発言などがあった時に、
「今はそういう時代じゃないから」
といった言い方で制する場面を最近見かけます。

差別的な発言をやめるように言うのは大切なことです。

ただ、この
「今はそういう時代じゃないから」
や、
「もうそういうことは許されないから」
という発言を聞くと、心の中に小さな炎が上がるのです。

そういう時代なら言っても良いと思っているのか?
世間に許されれ

もっとみる
恋のコスパとタイパ

恋のコスパとタイパ

とか書きながら、コスパはまだしも、タイパなるものの概念を理解したのが実は最近です。
昨今のレトロブームでタイプライターを使いこなす若者でも出てきたのか?と思ったくらいです。
初めはね。今は理解してます。タイムパフォーマンスの略ですね。

ということで、本題に戻ると、最近の若い人は、恋愛はコスパが悪いだの、タイパの良い付き合い方をするだのと言っている、といった記事を時々目にします。

結論から言うと

もっとみる
呪いを解く魔法

呪いを解く魔法

百年の眠りについたお姫様が、王子様のキスで目を覚ますとか、
毒リンゴを食べたお姫様が、王子様のキスで目を覚ますとか、
呪いをかけられた(白雪姫は呪いというよりも本気で殺されかけたのですが)お姫様が、王子様のキスで目を覚ます、というお話を聞いたことや読んだことのない人は、少なくともこの日本にはほとんどいないのではないでしょうか。

そういう王子様のキスが貴女を救いますよ、という話ではなく、そういう話

もっとみる
年をとったら自己満足で

年をとったら自己満足で

年齢を重ねると、どうしてもそれまで着ていた服が似合わなくなる時がきます。

私は、5,6年前でしょうか。
突然何を着ても似合わない、何を着ても満足できない、という時がやってきました。
カジュアルなものを着れば安っぽく見え、といって高価なものを身につけても老けて見える、では新しいものを着ればよいのかというとそうではない、というどうにもならない状態です。
自分ではどうしたらよいかわからず、同年代向けの

もっとみる
原始の姿もしくは遺伝子

原始の姿もしくは遺伝子

電車の中や駅のホームで、スマホをいじったり物を食べたり、時には化粧をしたりしている光景を見かけます。

それはそれで別によくあることですし、別にいいのです。
旅に出て駅弁を食べたり、仕事前にメールチェックをしたり、風で乱れた髪を直したり、そういうのは本当に普通の出来事で、なんなら微笑ましかったりします。

そうではなくて、なんだか形容し難いのですが、その様子が「一心不乱」である時、何かに似ているよ

もっとみる