見出し画像

【スペシャリスト女子会】イベントレポート  ~現役公務員福島太郎さんをお招きして~


こんにちは!

一般社団法人グロウイングクラウドさんでインターンシップをさせていただいている中央大学1年生の伊藤拓真です。

今回私は三部香奈さんのご紹介でスペシャリスト女子会に参加させていただいた際のレポートを書かせていただきます。

8月19日水曜日、『公務員のタマゴに伝えたい話』を出版された現役公務員福島太郎さんをお招きしてオンラインで「スペシャリスト女子会」が開催されました。

今回のお話のテーマを「すべてのタマゴに伝えたい話~福島太郎が語る電子出版の舞台裏」と題して電子出版の舞台裏や本に込められた思いなど2時間たっぷりお話しいただきました。



最初は電子出版の裏側に関してのお話でした。まず、福島太郎さんは出版するにあたりco-ba koriyamaに相談をされました。すると、「最初はnoteに投稿をしてみてはどうか」というアドバイスを受けたそうです。それを受け、noteへの投稿を始め、時折厳しいアドバイスやコメントをいただきながら最終的にAmazonの「kindleダイレクト・パブリッシング」を利用し、電子出版と紙出版を実現させました。

福島太郎さんは出版にあたって出版代行業者を利用されました。その際、複数ある出版代行業者の中から選ぶポイントとして
①価格の違い
②著作権を著者が保持できるか否か
③出版者との間で、数か月は他社で出版してはいけないという独占契約を結ぶか否か
があると仰っていました。いくつも出版代行業者があるので比較検討してみるのをおススメするとのことでした。

実際に執筆された方からの生の声は私にとって本を出版するということを身近に感じさせてくださいました。


続いて、実際にこの本を書かれた動機やこの本の中身に関する福島太郎の思いなどをお話しいただきました。

まず、福島太郎さんがこの本を執筆された経緯は、9か月前に福島太郎さん自身が不整脈の発作で死を実感し、いままで働いてきて感じた様々な考えや思いを若い人たちへ伝えなければならないと病床で思われ、その思いの現れであるということでした。

そして、その伝えたい思いとは、

新人公務員は理想とする市民の方の役に立ちたいと考えているが現実はそうもいかないこともあるというギャップに戸惑うことが多々あり、前例踏襲の雰囲気に無力感を感じることがあるということでした。

実際、私の友人の新人公務員も同じような悩みを抱えていることを私自身聞いており、現場の声として、実感できるお話でした。

そして、このことについて以下のようにお話しされました。
このような状況を打開するためには、決められたルールの中で必要なスキルを勉強等で身につけ、提案する改革案によってどのような利益が得られるかを説明して仲間を増やし、よりその改革案を深めていくことで、変化が見られていくであろう、とのお話でした。

注意点も仰っていました。この時に陥りやすいミスとしては仲間集めを十分にしないということです。何かを成し遂げるには仲間の重要性を説かれていました。私自身、自分一人でなにかと突っ走ってしまうことがあるので肝に銘じなくてはと思いました。



今回の福島太郎さんのお話は、社会で働いたことがない私にとって、働くことの苦労について身近に感じることが出来る話でした。一方で、若者の為に苦労したことをお話しくださり、若者の力になろうとしてくださる大人の方がいる、という事実は、私たち若者にとって大きく勇気を頂けるものでした。

そして、もし、つらくなってしまったらストレスからは逃げても良い、失敗はOK、その時は目標設定を身の丈に合ったものにするとつらさが軽くなる、というアドバイスもいただきました。私自身、将来就いた仕事で今回のお話を参考にさせていただき活かしていこうと思いました。


また、この本の第四章には皆さんの身近なあの場所の誕生秘話が詳しく熱く書かれていたり、皆さんの知っていらっしゃる方も登場するかもしれません!!必見です!!!

最後に宣伝です!!!
① Amazonで『公務員のタマゴに伝えたい話』と検索してぜひお買い求めください!!!
そして、SNSでつぶやかれる際には #「公タマ伝」面白い をつけてぜひ感想をお書きください!

②福島太郎さんは「note」を利用されています。『公務員のタマゴに伝えたい話』につい て詳しく書いていらっしゃいます!「福島太郎」と検索してぜひそちらもご覧ください!

③「スペシャリスト女子会」では引き続き会員のかたを募集しています!男性も募集中です!興味がある方はぜひご入会下さい!!
 私自身体験させていただいて、とてもアットホームな雰囲気で温かく、そして楽しく参加させていただきました!


以上、今回のレポートでした!拙い文章を読んでいただきありがとうございました!
一般社団法人グロウイングクラウドインターン生伊藤拓真でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?