9. 商品単位_傷害保険「公的医療保険」「公的介護保険」

おはようございます!
本日は損保募集人試験_傷害保険の「公的医療保険」「公的介護保険」について演習問題を交えながら簡単に説明していきます(^^)

テストで覚えておくべき火災保険の主な「公的医療保険」「公的介護保険」
公的医療保険
・国民健康保険・・・業務上もOK
・健康保険(社会保険)・・・業務外(現物、現金給付)
・高額療養費、後期高齢者医療(75歳〜、1割負担)
公的介護保険
・1号 65歳〜2号 40歳〜65歳(ケガはダメ)
・要介護、要支援
・現物給付、償還払い、9割
・医療 < 介護

練習問題①
国民健康保険では、農林水産業、サービス業などの人々を被保険者とし、業務外の事由による疾病・負傷・死亡・出産に対してのみ保険給付が行われます。

練習問題②
高齢被保険者医療制度の被保険者は、後期高齢者医療広域連合の区域内に住所を有する70歳以上の者です。

練習問題③
健康保険では、労働者の業務外の事由による疾病・負傷、死亡または出産およびその被保険者の疾病、負傷、死亡または出産に関して、保険給付が行われます。

練習問題④
健康保険の被扶養者には、主として被保険者の収入により生計を維持している兄弟姉妹は含まれません。

練習問題⑤
健康保険では、同一月に同一医療機関等に支払った一部負担金の額が一定額を超えた場合、家計の負担を軽減できるように、一定の基準に基づいて高額医療費が支給されます。

練習問題⑥
健康保険では、疾病等の原因が第三者の行為によるもので、被保険者が保険給付を受けた場合、被保険者は、第三の行為によること、その者の氏名・住所および疾病・負傷等の状況を、遅滞なく保険会社に届け出なければなりません。

練習問題⑦
公的介護保険の第2号被保険者は、初老期における認知症や脳血管疾患などの「特定疾病」により、要介護状態または要支援状態となったときに限り、市町村(特別区を含みます)の認定を受けて所定の給付が認められます。

練習問題⑧
公的介護保険における「要支援状態」とは、身体上または精神上の傷害があるために、入浴、排泄、食事等の日常生活における基本的な動作の全部または一部について、6ヶ月間継続して常時介護を要すると見込まれている状態をいいます。

答え

  1. ✕(業務によることでも給付されます。)

  2. ✕(75歳以上の者です)

  3. ✕(兄弟姉妹も含まれます)

  4. ✕(これは要介護状態です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?