8. 商品単位_自動車保険「保険料率・被保険者・被保険自動車」

おはようございます!
本日は損保募集人試験_自動車保険の「保険料率・被保険者・被保険自動車」について演習問題を交えながら簡単に説明していきます(^^)

テストで覚えておくべき自動車保険の主な「保険料率・被保険者・被保険自動車」
■自動車の契約条件
 保険料率・・・ノンフリート、フリート
■被保険者
 別居の未婚の子(離婚した人は対象外)
■被保険自動車
 貨物車は一括での料率(4ナンバー)
 リスク細分型、使用実態

練習問題①
自動車保険の基本保険料は、保険種類(補償内容)や運転者の範囲・条件、用途車種、保険金額、免責金額などによって決められています。

練習問題②
自動車保険の保険料率は、ノンフリート契約およびフリート契約のどちらの場合も、引受単位である被保険自動車ごとに適用します。

練習問題③
自動車保険における記名被保険者とは、被保険自動車を主に使用する者のことをいい、被保険自動車を主に運転する者または被保険自動車を事由に支配・使用する正当な権利を有する所定の者が該当します。

練習問題④
自動車保険に運転者の範囲を限定する特約を付帯した場合、限定した運転者の範囲と異なる者が被保険自動車を運転中に起こした事故については、原則として保険金が支払われないため、代理店(保険募集人)は、自動車保険の引受にあたり、被保険自動車を運転する可能性がある者の範囲を確認する必要があります。

練習問題⑤
自動車保険において、記名被保険者または記名被保険者の別居の未婚の子は、その契約に設定されている運転者年齢条件を満たした時に限り補償の対象となります。

練習問題⑥
自動車保険の用途車種は、自動車検査証(車検証)の「自家用・事業用の別」「自動車の種別」「用途」欄により確認することが出来ます。

練習問題⑦
自動車保険では、自家用普通貨物車及び自家用小型貨物車については、型式ごとに設定された料率クラスにより保険料が変動します。

答え

  1. ✕(被保険自動車ごとはノンフリートのみ。フリートは契約者単位)

  2. ✕(別居の未婚の子は年齢条件は関係ありません)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?