ECOプラスダイヤモンドキーパー

画像1
画像2
画像3 晴天時にホコリが降り積もっても(ホコリはある程度の汚れとして見える)、塗装表面には密着しないので、 自然の雨が降れば元々持っている表面の撥水力ではじかれた水と一緒にホコリなどの汚れが流れ落ちてしまい、 まるで洗車をしたようにキレイになってしまいます。 ※雨自体が黄砂等を含んで汚れている場合を除く(洗車をすればキレイになります
画像4 『自然の雨が洗車になる。』効果によって、多くの場合、ほとんど洗車をしないでキレイなまま乗れます。 環境問題が大きくクローズアップされる現代、洗車の手間を省くと同時に大きな節水効果(年間約600ℓ/1台あたり)と 洗剤の使用を減らしてSDGsにも貢献できます。
画像5
画像6 ECOプラス ダイヤモンドキーパーは、特殊なコーティング表面の分子構造の効果で、ファンデルワールス力(分子間力)による "汚れ"の密着を防ぐ独特な防汚能力を持ち、ホコリが降り積もっても、塗装表面には密着せず、自然の雨が降れば、 元々持っている撥水力ではじかれた水と一緒に、ホコリなどの汚れが流れ落ち、まるで洗車をしたようにキレイになります。 ※雨自体が黄砂等を含んでいる場合は汚れます(洗車をしてください)
画像7 「ガラス被膜」は、分子的結合を比較的低分子にコントロールされた特殊な柔軟性があります(硬度4H、塗装と同程度) だから、塗装の熱伸縮に追従することが出来、分厚い皮膜を造ってもはがれません。 塗装面のツヤを損ねている微細傷や凹凸を埋めて、被膜表面を厳密に平らにして"異次元のツヤ"を作り出します。
画像8 表面を有機質で覆う特許技術で、無機質の水シミを防御します。
画像9 キーパーコーティング施工車を、100回連続洗車機にかけて実証。 強いガラス被膜で洗車キズも寄せ付けません。 ※ECO プラス ダイヤモンドキーパーは施工後1週間から洗車ができます。 1ヶ月後から自動洗車機(スポンジブラシ洗車)が使えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?