【公式】キャリア・オアシス

一般社団法人地域連携プラットフォームは、2022年6月に相談者と国家資格キャリアコンサ…

【公式】キャリア・オアシス

一般社団法人地域連携プラットフォームは、2022年6月に相談者と国家資格キャリアコンサルタントをつなぐマッチングサイト「キャリア・オアシス」を開設しました。コンセプトは「あなたの可能性が湧いてくる」です。こちらでは、キャリアに関するお役たち情報を中心に発信していきます。

最近の記事

【技能講習4】組織の潜在力を引き出すファシリテーション研修

4つ目の技能講習は、『組織の潜在力を引き出すファシリテーション研修』です。 この講習のキーワードは、「AI体験」。 メインテーマは、組織の潜在力を引き出すためのファシリテーション技法です。具体的には、アプリシエイティブインクワイアリー(AI)という手法を活用します。このAIは、ポジティブ心理学と社会構成主義に基づいており、組織や個人の強みを引き出し、ポジティブな変化を促すために有効なアプローチです。 実践的なAI体験この講習では、参加者が実際にAIを体験し、その手法を自

    • 「キャリアコンサルタント×占い」の可能性:Z世代と旧世代は何が違う?

      Z世代と旧世代の違いについてのネット記事を見かけることが多くなりました。 職場や家庭でも、その違いを感じることがあるかもしれません。 西洋占星術の観点からみると、バブル世代とZ世代には大きな違いがある一方、就職氷河期世代とZ世代には共通点もあります。 「風の時代」の後押しも感じられるZ世代についてみてみましょう。 ☆~Z世代とは Z世代は、1990年代半ばから2010年初頭に生まれ、デジタル技術の進化に囲まれて育った「デジタルネイティブ」世代です。 インターネットやスマー

      • お金は大切だよ~-賃金支払いの規制-賃金支払いの4原則(その3)

        今回は大切なところです。但し、原則と例外があります(法律とは、そういうものですが)。 そもそも使用者の中には、なにかと理由をつけて賃金の一部を控除しようとする輩がいます。そのようなことをされれば、労働者の生活は経済的に不安定になります。さらに、辞めたくても辞められないことにもなりかねませんよね。そんなことを許さないものが、賃金支払いのルールにあります。 1.全額払いの原則 使用者は労働者に対し、賃金の金額を支払わねばならないというものです。すでに支払いが「確定」した賃金

        • 【号外】夢の競演 -弊法人の講演会から-

          時が経つのを忘れてしまった。9月5日に行われた杉山崇神奈川大学教授の弊法人講習運営委員会新委員長ご就任記念講演会のことである。しかも加えて、弊法人養成講習の看板講師たる諏訪康雄先生(法政大学名誉教授)をお迎えしての夢のコラボが実現した。 諏訪先生といえば、周知のように労働者に関わる「キャリア権」提唱の第一人者であり、斯界の大先達である。しかも、国の中央労働委員会や労政審議会会長という要職にそれぞれあったとのご経歴も有する。それゆえ学会でお目にかかっても、おいそれと声をかけさ

        【技能講習4】組織の潜在力を引き出すファシリテーション研修

          お金は大切だよ~-賃金支払いの規制-賃金支払いの4原則(その2)

          1.前回の補足で、通貨払原則の例外をお話ししておきます(労基則7条の2第1項)。「金融機関口座への払い込み」についてです。これには、次のように厚生労働省労働基準局長名での通達(行政解釈例規)が示達されています。 銀法振込(H10.9.10基発530号) ①個々の労働者より書面による申出または同意をとりつけること ②労使協定を締結すること ③計算書を賃金支給日に発行すること ④支給日の午前10時ごろまでに払い戻し可能な状態になっていること ⑤金融機関は、一社、一行に限定せず、

          お金は大切だよ~-賃金支払いの規制-賃金支払いの4原則(その2)

          【技能講習3】対話型OD研修、AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)と社会構成主義、ポジティブ心理学

          3つ目の技能講習は、『対話型OD研修、AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)と社会構成主義、ポジティブ心理学』です。 この講習のキーワードは、「対話型OD研修」と「AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)」。 グループワーク技能を学びながら、対話型組織開発(OD)、アプリシエイティブ・インクワイアリー(AI)、社会構成主義、そしてポジティブ心理学について深く掘り下げます。現代の組織開発において非常に重要なスキルや考え方を身につけることができます! 最近のOD研

          【技能講習3】対話型OD研修、AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)と社会構成主義、ポジティブ心理学

          お金は大切だよ~-賃金支払いの規制-賃金支払いの4原則(その1)

          弁護士から問われます。なぜ労働法の先生は、「賃金支払いの4原則」を熱心に講義するのか、と。だがこの資本主義体制下で、しかも生産手段を所有しない労働者(マルクス主義でいう『賃金プロレタリアート=賃プロ』)にとって、労働の対価たる報酬(以下、賃金といいます)は生きていく為には不可欠なものです。ところが、その割に労働基準法(以下、労基法といいます※①)は細かな規制を設けておりません。労使自治に任せる意向のようです。そこで今回は、法的に賃金とは何か、また賃金に対する法的保護はどのよう

          お金は大切だよ~-賃金支払いの規制-賃金支払いの4原則(その1)

          【技能講習2】キャリアコンサルタントが組織に働きかけチェンジエージェント(変える人)となるためのセミナー ~OD(組織開発)の基礎と実践プロセス~

          2つ目の技能講習は、『キャリアコンサルタントが組織に働きかけチェンジエージェント(変える人)となるためのセミナー ~OD(組織開発)の基礎と実践プロセス~』です。 この講習のキーワードは、「チェンジエージェント」。 キャリアコンサルタントがどのようにして組織の中で変革を促す存在、すなわち「チェンジエージェント」となるかを学ぶことができます。 チェンジエージェントとは?チェンジエージェントとは、組織やクライアント企業をより良く変える人のことです。内部から組織を変えていく場

          【技能講習2】キャリアコンサルタントが組織に働きかけチェンジエージェント(変える人)となるためのセミナー ~OD(組織開発)の基礎と実践プロセス~

          人事部の「あなた」へ

          1.労働法の法的性質 労働関係を規律する法令の多くは、その性質上「強行法規」であると解されます。すなわち、これに反する法律行為は無効とされるのです。また労働法の世界では、裁判所によって形成された「判例法理」も大きな働きをなします。そこでも「当事者の合意の有無や内容にかかわらず」使用者側の権利濫用(民法1条3項、労契法3条5項)や公序違反(民法90条)として、強行的に解決、しかも労働者側に有利に図られることもあります。 このように、労働契約関係とは形式には私人同士の法律行為

          本校講習運営委員会委員長 杉山 崇 神奈川大学教授 就任記念講演会 【脳心理学からみたカウンセリングでの人の悩みの解きほぐし方】9月5日開催

          杉山崇先生のこと~オイカワ的思い出~ 知人のキャリアコンサルタントからある時、「面白い先生がいる」と教えられた。早速パソコンを開いてみると、個性的な髪形(?)をした方がそこに現れた。杉山崇先生である。軽妙な語り口に、ぐいぐいと引き込まれていた。だが、どこかでお目にかかったかと思い、調べてみた。すると『人は迷いをどう解きほぐせるか』(さくら舎、2023)の筆者であった。 そのころ私は迷っていた。思いもよらぬ事情で、大学での研究継続の道が険しくなってしまったからだ。そうしたと

          本校講習運営委員会委員長 杉山 崇 神奈川大学教授 就任記念講演会 【脳心理学からみたカウンセリングでの人の悩みの解きほぐし方】9月5日開催

          【技能講習1】セルフキャリアドックの導入・継続実施と組織活性化を担うファシリテータ養成講習

          1つ目の技能講習は、『セルフキャリアドックの導入・継続実施と組織活性化を担うファシリテータ養成講習』です。 この講習のキーワードは、「セルフキャリアドッグ」と「ファシリテーション」。 組織にセルフキャリアドックを導入する手法や、ファシリテーションスキルを学ぶことができます。キャリアコンサルタントや企業の人事担当者にとって、従業員のキャリアをサポートするために非常に役立つ内容です! セルフキャリアドックとは?セルフキャリアドックは、定期的な健康診断「人間ドック」に由来する

          【技能講習1】セルフキャリアドックの導入・継続実施と組織活性化を担うファシリテータ養成講習

          「解雇」は自由に行えるの?(その3)~キャリコンに必要な法知識(職業理解、環境変化の分析把握)~

          (続き) 8.解雇権濫用法理の基本的な枠組み ではその解雇権濫用法理(労契法16条)とは、どのようなものでしょうか。要は「(客観的)合理性」ならびに「(社会的)相当性」の二つの要件を満たさない解雇は、使用者の権利濫用として無効になる、というものです(注④)。すなわち、まず第一段階として解雇に「客観的合理的」理由があるか否かが問われます。解雇にきちんとした理由があるかどうか、ということです。次に、たとえ解雇に合理的配慮があっても、解雇することが「社会通念上認められるのか」が

          「解雇」は自由に行えるの?(その3)~キャリコンに必要な法知識(職業理解、環境変化の分析把握)~

          「キャリアコンサルタント×占い」の可能性:「プレ風の時代」とバブル

          少し前から「風の時代」という言葉をよく耳にします。 実は、バブル景気・崩壊や冷戦終結のころは「プレ風の時代」でした。 現在の金融市場も不安定で、バブルと似ている感じもします。 「風の時代」と「プレ風の時代」を比べてみてみましょう。 ☆~そもそも「●の時代とは」 そもそも「風の時代」とか「地の時代」とか、一体なにを根拠に言っているのでしょうか? 西洋占星術では、木星と土星が重なることを「グレートコンジャンクション」と呼びます。 これは約20年に1回のタイミングで起こりま

          「キャリアコンサルタント×占い」の可能性:「プレ風の時代」とバブル

          地域連携プラットフォームの更新講習の特徴②「グループアプローチ」

          弊校の更新講習2つ目の特徴は、『グループアプローチ』です! このスキルはキャリアコンサルタントにとって重要ですが、他校ではあまり取り扱われていない分野です。 特徴①『OD(組織開発)』についての記事はこちら グループアプローチスキルの重視この講習は、キャリアコンサルタントが身につけるべき重要なスキルの一つであるグループアプローチスキルに焦点を当てています。1対他のスキルを磨くことができるため、コンサルタントの幅を広げることができます。 経験豊富な更新講習当プラットフォー

          地域連携プラットフォームの更新講習の特徴②「グループアプローチ」

          地域連携プラットフォームの更新講習の特徴①「OD(組織開発)」

          5年ごとに受講が必要な、国家資格キャリアコンサルタントの更新講習。 私たち地域連携プラットフォームでも「更新講習(知識講習・技能講習)」を実施しています。 「どんな更新講習かよく分からない・・・」 という方にも、受講の参考にしていただけるように、今回から数回にわたり、弊校の更新講習の特徴や、内容を紹介していきます! まず、弊校の更新講習の1つ目の特徴『OD(組織開発)』についてです! 更新講習の特徴① 『OD(組織開発)』更新講習の1つ目の特徴は『OD(組織開発)』に力

          地域連携プラットフォームの更新講習の特徴①「OD(組織開発)」

          「解雇」は自由に行えるの?(その2)~キャリコンに必要な法知識(職業理解、環境変化の分析把握)~

          (続き) 5.解雇の理由に関する規制(法令による制限) その他にも、業務上の負傷や疾病による療養、さらに産休の場合などの特別な場合に解雇が制限されます(労基法19条)。また、国籍や信条等による差別的解雇(労基法3条)や労働組合法による不当労働行為(労働組合法7条1号)、さらには女性が結婚、婚約、妊娠、出産をしたこと等を理由とする解雇も禁止です(男女雇用機会均等法9条)。育児や介護といった権利行使に対する報復的な解雇も禁止です(育児介護休業法10条、16条)。裁量労働制を拒

          「解雇」は自由に行えるの?(その2)~キャリコンに必要な法知識(職業理解、環境変化の分析把握)~