【一流と二流の違い①】
陸上選手の指導をしていて、
一流の選手と二流の選手の違いはなにか?
という問いをいつも自分に持ちながら選手を指導しています。
その問いについて、私が尊敬している方から頂いた言葉が、違いの一つであることは間違いないと思ったため、みなさんにも共有したいと思います!
「二流は特別な時に頑張り、一流は当たり前のことを当たり前にこなす。」
これは、どういう意味かというと、二流の選手は、指導者に褒められたり、怒られたり、親からご褒美をもらったり、締切期限に迫られたり、もしくは自分の機嫌が良い時ややる気がある時は頑張ります。そのため、指導者がうまくアプローチしてくれたり、一時期モチベーションが高い時などは、ある程度の結果(二流の結果)は出すことができます。また、頑張らないわけではないので全く結果が出ないということはありません。
ただ一流の選手は、自分自身の目的に沿って達成したい目標に対して必要なことを、頑張る頑張らない、やるやらないなどの思考判断や外部からの影響など関係なく、毎日当たり前にこなします。
理由は簡単!自分が達成したいことに向けて、その達成に必要なすべきことをやり続けるという行動自体をこなすことが無意識に当たり前のことだと認識できているからです!
その結果、一流の結果を当たり前に出し続けられ、出し続けられるからこそ一流であり続けられるのです。
分かりやすいよう、少し空気感は違いますが学校の試験勉強で例えてみます!
まず、定期試験に向けて普段も直前も勉強しない人は当然試験の点数は取れません。
次に、普段あまり一生懸命でなくても定期試験が迫ってきて1〜2週間前から勉強する人はある程度の点数は取れるでしょう。
中には、一夜漬けであったとしても全くやらない人よりは点数を取ることができます。
ですが、上記の中で学年上位やトップになるような一流の結果生み出す人がでることはあまりありません。
一流の人は、普段の授業からその授業毎を当たり前に学び、理解し続けています。だから、定期試験だから特別になにかをするではなく、今まで学んできたことを当たり前に思い出し、復習するだけで、当たり前に学年上位の成績を取れるのです!
よく東大生の取材記事などで、「合格に向けて何時間勉強しましたか?」などの質問を聞きますが、東大に入ろうと決心し、東大に入るために勉強をはじめた人は、1日中寝る間も惜しんで長い時間勉強しましたと回答します。ですが、東大に入ろうと勉強をはじめたのではなく、普段から自らのやりたいことのために日々学んでいた一流の人は、1日3〜4時間くらいですかね!っとさらっと答えます!
ここに一流と二流の違いがスポーツと一緒であらわれているなと感じます!
【なぜ一流は当たり前にできて、二流は当たり前にできないのか、、、】
ここから先は
coach_kyの人生論~生き方・人生の歩き方~
「コーチ」というヒトを指導し導く立場として、「学ぶことをやめた時が教えることをやめる時」という理念のもと日々学んでいます。その学びの中で皆…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?