マガジンのカバー画像

【父が娘に残す金融記事】

601
私は投資家として39歳で経済的自立をして引退しました。一人娘のために難しい言葉を使わずそのノウハウの全てを残して行きます。同じ環境のお父様達の参考になれば嬉しいです。(noteを… もっと読む
運営しているクリエイター

#株

高収入は損します【父が娘に残す金融記事】

高収入でも、土地と株を持っている人には負けます。 これはピケティが言うr>gです。 つまり…

ETFの色んな計算法に惑わされないで【父が娘に残す金融記事】

ETFという株の詰め合わせがあります。S&P500に連動したものと、全世界を包括したものが有名で…

アセットクラス内分散に注意して【父が娘に残す金融記事】

アセットクラスを分散する、つまり株だけ、債権だけ、土地だけ、コモディティだけとせずに、い…

フォーブスさんが言う「感情と手数料」【父が娘に残す金融記事】

スティーヴ・フォーブスさんの講演を聴きに行きました。 雑誌のフォーブスの編集長です。実際…

ライフハック「脱獄すれば生きられる」【父が娘に残す金融記事】

私達は監獄にいます。道ばたで空き缶を投げ捨てない理由はなんですか? マナー? 哲学? い…

投資手数料に気を付けて

手数料の詳細が記載されている紙の文字がめちゃくちゃ小さいのは分かるでしょうか? 読めない…

今の経済はヘンテコ【父が娘に残す金融記事】

911の時に上手くアメリカ経済をコントロールした、アラン・グリーンスパンという昔のFRBの偉い人も「今の時代だったら辞任しているわ!」というくらいヘンテコな時代です。 借金をするために働いて、お金を預けたらお金を取られる・・・メチャクチャです。 そんな時代が終わろうとしています。 ここで搾取する側と、搾取される側に別れるんです。 どちらかです。平等なんてないんです。 おしまい♫

投資にタイミングは不要【父が娘に残す金融記事】

いつ買えばいい? ローソク足をどう見る? どのタイミングがいい? ドル円がどうなるまで待…

歴史的な週に祝杯をあげて、来週は引き締めて【父が娘に残す金融記事】

異次元緩和終了 日銀の植田総裁が異次元緩和の終了を宣言しました。私達アメリカに資産を持つ…

格差が開く2024年度【父が娘に残す金融記事】

1860年代のロシアのように異常な格差が開き始めています。気付いている人は登り、気付いていな…

弱気相場に備えて【父が娘に残す金融記事】

今は強気相場です。こんな時こそ弱気相場に備えてください。 20%の損失が耐えられないような…

投資家は適度な運動をして【父が娘に残す金融記事】

パパは今年50歳です。40歳までトライアスロンをやっていました。ホノルルマラソン、東京マラソ…

3%が幸福なお金持ち【父が娘に残す金融記事】

全体の10%がお金持ち。その10%の内訳は3%が幸福なお金持ちで7%が不幸なお金持ちです。 そ…

こんな友達は避けて【父が娘に残す金融記事】 

私達は環境に染まる生き物です。周りの以下の人がいたら避けて下さい。視野に入れるのもいけません。 ①自分の経済状況の心配と不安を人に言う人 ②貯蓄がない人 ③借金やローンがある人 ④友達や家族とお金の貸し借りをしている人 ⑤経済的行動の改善をしようとしない人 おしまい♫