マガジンのカバー画像

【父が娘に残す金融記事】

601
私は投資家として39歳で経済的自立をして引退しました。一人娘のために難しい言葉を使わずそのノウハウの全てを残して行きます。同じ環境のお父様達の参考になれば嬉しいです。(noteを… もっと読む
運営しているクリエイター

#資産

資産としてのワインの選び方【父が娘に残す金融記事】

ワインは非常に難しいので、マニアックな人が好む高額なワインを買うのではなくて、誰でも知っ…

高収入は損します【父が娘に残す金融記事】

高収入でも、土地と株を持っている人には負けます。 これはピケティが言うr>gです。 つまり…

投資家はノマドと統合失調症がゴール【父が娘に残す金融記事】

ノマド生活をしながら自分の思いのままに統合失調症として生きるのが私達のゴールです。 この…

少しドルを円に戻す時期が来た【父が娘に残す金融記事】

ドルで資産を持っている場合は、少し円に戻すとお得な時期に突入しました。先々週の介入がパー…

ワインで資産を持って【父が娘に残す金融記事】

大失敗したワイン収集家のパパです。保管方法がやはりプロにはかなわないのです。価値が落ちて…

なぜ投資家はワインを飲むか【父が娘に残す金融記事】

金があるからワインを飲むのではありません。ワインの歴史は古く、ワインに傾倒する余裕は資産…

経験と可能性は無関係【父が娘に残す金融記事】

私達は正常化バイアスといって、自分が経験していないリスクは起こる可能生が低いと考えてしまいます。 洪水が起こって、今まで浸水したことのない人は、逃げずに家に居座るのと同じです。 自分の経験と、危険な事象が起こる可能生とは無関係なのです。 常に金融リスクに備える必要があります。 皆がのほほんと暮らしている今この時こそ、備える時期です。自分までのほほんと遊びほうけていてはいけません。 おしまい♫

投資家は過去を繰り返さないために旅に出て【父が娘に残す金融記事】

私達投資家は過去を繰り返す人間の習性を変えなくてはいけません。そのためには旅に出て新しい…

1000万円以上は銀行に入れないで【父が娘に残す金融記事】

銀行は1000万円まで保証されています。銀行が潰れても1000万円は戻ってきます。 ゆうちょ銀行…

2

3つの財布を用意して【父が娘に残す金融記事】

私達には3つの財布が必要です。 生活防衛財布(銀行) 安全資産財布(米国債) 積極投資財…

4

投資家の自己鍛錬10選【父が娘に残す金融記事】

よき指導者の教えを守る 批判に耳を貸さない 人一倍勉強する 人が見逃すチャンスを探す 健…

投資家の趣味の選び方【父が娘に残す金融記事】

投資家の多くはたくさんの趣味を持っています。しかし、ほとんどがお金がかからないか、少額の…

「普通の富裕層」と付き合って【父が娘に残す金融記事】

電車に乗ればお金持ちに会うことができます。日本人の20世帯に1世帯が一億円以上の資産を持っ…

支出は円ではなく%で書いて【父が娘に残す金融記事】

毎月何にお金を使っているかを記録する時に、単位を円で書くとなんとなく「たくさん使ったなぁ」とか「たいして使ってないなぁ」と思ってしまいます。これには基準がないですし、比較対象がないので正しい判断ができません。 そのため、パーセンテージで単位を予算の「何%」使ったかで記録してください。住居費や保険料などの固定費と比較できるので、使い過ぎが正確に分かります。 おしまい♫