マガジンのカバー画像

【父が娘に残す金融記事】

608
私は投資家として39歳で経済的自立をして引退しました。一人娘のために難しい言葉を使わずそのノウハウの全てを残して行きます。同じ環境のお父様達の参考になれば嬉しいです。(noteを…
運営しているクリエイター

#節約

格差社会を問題視しないで【父が娘に残す金融記事】

経済成長は資本収益にはかないません。つまり、10万円を労働で稼ぐより、持ち株の成長で10万円…

タクシー?!毎日の節約術【父が娘に残す金融記事】

1.エンタメ系のサブスクを解約します。 2. まとめ買い、買い貯めは、長期目線で考えるとスペ…

そろそろ2025年のNISAの準備をして【父が娘に残す金融記事】

2025年のNISAはまず240万円を成長投資枠、毎月10万円の120万円を積み立て投資枠を準備する必要…

今の時期こそ予想は避けて【父が娘に残す金融記事】

一番多い質問が「今後どうなると思いますか?」です。楽観的な意見を聞いて安心したいのでしょ…

暗号資産は毎日触って【父が娘に残す金融記事】

暗合資産は用がなくても毎日動かしてください。イーサからビットコインにしたり、メタマスクか…

プロセスvs結果【父が娘に残す金融記事】

プロセスよりも結果を重視するのが量的功利主義、ベンサムの理屈です。 プロセスの方を重視す…

一億円より一日が大切【父が娘に残す金融記事】

一億円貰えるなら欲しいですけど、その代わり「明日は来ない」と言われたら一億円なんて不要です。 何千億円も持っているとして、明日起きるために毎日一億円使う必要があるなら使うでしょう。 明日という一日が来るのは一億円以上の価値があるのです。 今日が最後かもしれない、今日には一億円の価値がある、明日が来るならラッキーくらいに考えて毎日過ごしましょう。 おしまい♫ お読み頂きありがとうございました。 スキとフォローが原動力です。ご協力宜しくお願い致します。

現金クッションを調整して【父が娘に残す金融記事】

さあ、そろそろ新券に向けて向こう5年分の現金クッションを調整してください。面倒をさけるた…

理想的なポートフォリオとは【父が娘に残す金融記事】

長年ポートフォリオをあーでもない、こーでもないといじくり倒して来ました。1994年投資を始め…

世界基準の条件はクリアして【父が娘に残す金融記事】

今は日本がもっとも安い国のように扱われてしまっています。世界基準でいくら持っていれば条件…

銀行マンもわかってない!3000万円以上は注意【父が娘に残す金融記事】

今は緊急事態です。海外から大きなお金を送金するべきです。しかし、銀行も知らないたくさんの…

安い本も買わないで【父が娘に残す金融記事】

パパは本を一冊も買いません。過去5年で買った本は「歎異抄」を買い直しただけです。 800円の…

通帳の額面は体型に現れます【父が娘に残す金融記事】

よく見回してください。だらしなく太っている人々がいます。なぜ太っているのでしょうか? 運…

今暗号資産は売らないで【父が娘に残す金融記事】

2022年のイーサリアムのハードフォーク(マージ)前の6月に「来た!」と言って、大声で知り合い全員に「とにかく買え!」と言いました。 セミナーもマージ直後に開催しました。 13万円台でした。実際には直後に買っているので皆20万円ほどで買っています。 おめでとうございます。 本日60万円になりました。 パパに付いてきてくれた人達は、今日の時点で大金持ちです。車を売って作った400万円で買ったおじさん達も今した。今は1200万円になっているということです。プリウスがベンツ