パズルボブルRTAをやるときの個人的決め事

まあただの備忘なので。

どうも、初代パズルボブルのRTAで
20230328時点で世界8位の記録の者です。
(7位だと思ってたら知らぬ間に抜かれてた説)

今回はまあ決め事ことというか、
自分が記録狙いする時の「足切り」を
備忘的に書いておきます。

足切りとは、〇〇ステージクリアのタイミングで
このタイムを超えていたらリセだな、とか
こうなっちゃったらリセだな、みたいな
閾値的なものです。
そのステージ以降完璧な走りをしたのに、
そのステージまでが遅いせいで微妙なタイムになっちゃったなぁ~
みたいなのを無くすために決めています。
もちろん通し練習では足切り考えずに走ったり、
数秒超えたくらいだと続けちゃったりはするので、
まあ目安的な感じです。はい。

というわけで以下が各ステージにおけるリセット条件です。

・ステージ1:
  開始時から同じ色が3球続いた
  1球でも狙った位置に行かなかった
  最後のバブル消えたタイムが0:10を超えた
・ステージ2:
  初期にある黒2つ以外の球が画面上部に付いた
  最後のバブル消えたタイムが0:20を超えた
・ステージ4:
  クリアタイムが1:00を超えた
・ステージ5:
  クリアタイムが1:30を超えた
・ステージ7:
  クリアタイムが2:40を超えた
・ステージ11:
  クリアタイムが4:40を超えた

以上。それ以降はまあ惰性で最後まで続けたりしますね。
コンしたらリセとかはあるけど。
ステージ11が配置と反射次第でかなりブレるので
一旦そこをどのくらいで抜けるかを考えているという感じですね。

ちなみにパズルボブル2だとこんな感じ。

・ステージA1:最後のバブル消えたタイムが10秒未満
・ステージA4:クリアタイムが40秒以内
・ステージA5:クリアタイムが1分10秒以内(できれば1:00)

Aしか決めてない。あとはノーコンだとか、対自己べとかで
なんとなく決めてたり決めてなかったりという感じで。

まあ、今回のコレは、
RTAおサボり期間に忘れないようにする備忘なので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?