見出し画像

九月七日

 私はさ、何かを調べるのに何も出てこない時、「ごはん」って打っちゃうんだよ。意味わかんないよね。いつからこうなったのか、検討もつくはずがない。へんてこな私。意味わかんない私。でも、周りから見るとたぶん私は優等生なんじゃないかって思う。あ、学歴はないし数学のテストで5点とったこともあるから馬鹿だけど。でも物理のテストで平均点30ぐらいの時59点を取った。
 しかも周り受験生ばっかりの中でもう推薦決まってた私にはなんも関係ないのにさ、42人中13位ぐらいのまぁいいんじゃね?っていう点数とった。あと共通テストも国語は70点台だったし結構地頭いいんじゃないとか思う。こんなこと言ってたら怒られそう甘いね。まぁそういうわけで、やる時はやる子なんです。

 小学校中学校高校、ずっと掛け持ちで習い事しててあんまり暇な時間がなかった。雨の日とか、何にも予定がない時はソファーに寝っ転がって「暇だぁ〜〜」とか叫んでたけど多分ピアノとか何かはやることあったんだよね笑 そんなこんなで暇な時間を過ごすのがとてつもなく下手な私ですが、今もう全部逃げ出したいという気持ちになっています。いや。意外とそうでもないのかも。


 現在夏休み。大学三年生の夏休み。多分、最後の遊べる夏?というのかな。一般的には。でも自分はあんま遊んでなくて、7月の中旬から8月はインターンに行ってた。死ぬほど忙しくてブラックで、もう帰りたい、、とか何回も思ったけど最後の日が近づくにつれてどんどん寂しくなって、打ち上げの日になんかは良い繋がりができたなぁ、とほのぼのしておりました。
 
 それが終わって、9月。もう夏の終わりですが私はようやく夏休みが始まったばかりなのです。現在9月7日。もう9月に入って7日になります。早いねぇ。
 
 この七日間なにしてたって?えと、友達とお泊まりして2日、午後から大学の撮影に行ったのが1日(後輩の誕生日でショートケーキを食べた)、編集を一年置いてけぼりにしている作品の打ち合わせ、からの神戸スタッフとの飲み会の日。お昼に起きて、近くのスーパーに寄って大切な本を買って、夜彼氏と海に行った日、何にもしなかった昨日。たしか昼に起きてずーーっとごろごろ目が痛くなって、あ、プロジェクターと誕生日プレゼントを一生探してたんだ。思い出した。まぁ昨日という何も予定がなかった日だったからゆっくり時間をかけて探せたんだろうけど、なんか辛かった笑 買わないといけないもののベストを決めるって、結構しんどいよね。

 で、今日。今日はまさかの朝5時半に目が覚めて、日の出を見ました。お味噌汁を飲んで、最近買った大切な本を読みきって、まだお腹が空いていたからもうちょっとご飯を食べて、ベッドに寝転んだら気持ち良くなってなんと8時半から11時半まで三時間たっぷりと寝てしまいました。朝のバスに乗って朝イチの図書館に乗り込もうかな〜〜とか思ってたのにな。
 
 まぁそういうわけで、昼のゆったりした時間のバスに乗って、初の明石の図書館に来てみました。何回か明石駅には来てるのに、まさか駅の真向かいの4階に図書館があったなんて知らなかった。ちょっとドキドキしながら入ってみると、本がとにかく沢山あって、資料とか、文庫本とか。図書館の匂いと落ち着いてる雰囲気がほんと大好きで、久しぶりに来たから「これだ〜〜」ってなりました。児童書をゆっくりみて回ったんだけど、もう可愛くて。自分が小学生の時に読んだ本も沢山見つけた。忘れていたけど私の中には確実にある、素敵なかわいい物語に微笑ましくなった。そうだ、私はこんあん素敵な物語を持っていたんだ〜っていう。本はその人の人生を見れるっていうけど、沢山の本棚の中を歩いていると膨大な人の人生に出会っているようだった。その人生の中から、自分の今見たい人生を見つけているような感覚?図書館に集まって本を読んでいる姿は素敵で魅力的だなって思う。
 さっきから素敵とか魅力的とか、そんな言葉でしか括れない自分に嫌気がさしているのだけど、「ジャンピングベイビー」っていう急に見つけた本の言葉選びがすごく良くて、本を沢山読んでボキャブラリーが増えたらいいなぁとそんな無責任な他人任せなことを思っています。


 今日、何しに来たかって?脚本を書きに来た。おかしいなぁ。脚本いっこも進んでないよ。この文章が脚本のヒントかもはや脚本になればいいのにと思うのだけどね…

 最近のことで、ここまで文章が書けているなんてすごくない?とか思いつつ、自分だけの日記みたいになっているのなら誰も見たくないかぁとか思いつつまだ書こうと思う。

ここから先は

706字 / 1画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?