DAY-22 心強い味方。

10/22(日) DAY-22

どうも!フトン巻きのジローうるま江洲店・那覇仲井真店のオーナーFBです。

昨晩、姉と電話しました。

理由は、仲井真店で働いてほしいから。

実は、姉は当社代表者です。その経緯は、実質経営者の私FBは兼業していて、本業は金融機関職員であるからです。

金融機関というのは非常に公益性が高く、情報の取り扱いがシビアゆえに、兼業がなかなか認められずらいという性質があります。
#なので給与が一般的な会社員よりも高い傾向があると思っています

給与の面だけでいうと、金融業というビジネスモデルが、付加価値を生み出しやすいという性質もあります。

例えば、住宅ローンで言うと、3,000万円のローンを金利1%、35年で通すと、トータルで得られる利息収入は556万円にもなります。これは年間に直すと16万弱/件となります。
住宅ローンはほぼ要件審査なので、そこまで事務コストはかかりません。ある意味ストック型の収益源になる上に住宅(不動産)が担保なので、銀行からすると安全性が高い資産になりうると言えます。
#昨今は低金利のせいで
#メガバンクが撤退するような収益性の低いビジネスになりつつある

と、金融機関の話はどうでもいいんです笑

話は戻りまして、

兼業がなかなかできない立場の自分に変わり、美容師をしている姉は身動きがとりやすいので代表に据えているという事情があります。
#だけどもちゃんと役員報酬も出してる

仲井真店のクルーが居ない問題は、根っこが深い問題でした。

だけど、姉に頼み込んで、今回店頭に立ってもらうことになりました。
#本当に感謝
#電話で1時間くらい説得

このタイミングで入ってほしいのには、もう一つ理由がありました。

それは、12月の繁忙期対策です。

12月は年末の大掃除や衣類、布団洗いが激増します。

洗い待ちが発生するので、一旦預かってから終わり次第洗濯機に入れるというのをエンドレスで繰り返します。
ちなみに、12月だけで通常月平均の1.5倍から2倍を売り上げることもあるそうで、額にして数百万になることもあるようです。
#理想だけど絶対大変よね
#自分も年末は忙しいけど頑張ってなるべく出なきゃ

その激務に耐えうるだけのスキルを今から身につけてほしいと思い、このタイミングで入ってもらうことにしました。
#あと少し遅かったら厳しかった

来週火曜日からまずは研修として入ってもらうこととし、早めに慣れてくれるとありがたいですね。

頼るべきはまず身内!
本当に心強い味方ができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?