見出し画像

アバターマーケット販売について(補足): 大加速祭2021

クリエイターコミュニティチームの北村です、こんにちは。3月の大イベント「大加速祭2021」の「アバターマーケット」に向けて、毎日毎日アバターについて考えています。(どんどん物欲が高まって困ってしまう)

クリエイター様との経済圏を作っていきたい!というclusterの想いを、ついにお披露目する「アバターマーケット」なんですが、twitterでみなさまにお誘いしたところ、「あ、販売のスキームわかりにくかったんだな」と感じる反応をいただきました。(twitterに書いてくれたみなさま、ありがとうございます!)

と、いうことで、少し販売スキームを整理した図を特急で作ってもらい、Q&Aを作ってみたので、是非ご覧ください。ここにない質問にもどんどん対応していこうと思っているので、フィードバック大歓迎です。

アバターマーケットの販売スキーム

画像1

Q&A

いつからいつまで売られるの?
3月26日夜〜3月28日(月)24:00までです。

VRMデータで販売できますか?
ごめんなさい、今回はcluster上での利用権利のみの販売となります。現状システム等対応できていないので、今後の検討とさせてください。(カスタマイズしたり改変したりして、アバターを自分のものにする世界を作りたいという気持ちはあります!)

好きなキャラクターの二次創作物売ってもいい?
二次創作物の販売は原則できません。(著作者の許諾を得ている作品については販売可能ですが、申請時のアバターの説明欄にその旨ご明記ください)

いくらで売ればいいの?
最低販売金額:500CC - 最大販売価格:50,000CCとなっています。1CC = 1円として、clusterからクリエイター様に後日銀行振込いたします。

他の時に使ったりするの?
お預かりするアバターデータやそのスクリーンショットは以下のような時の利用を想定しています。

・今回のイベントのバーチャルブース内での展示
・購入したユーザーによるcluster内での利用
・スクリーンショットとしての利用等

今後、アバターマーケットを開催する際にはまたぜひご一緒したいですがその際にはあらためてのやりとりをさせていただきます。

著作者表示はされるの?
clusterのワールド内での表示はありません。ブース画像等にご表記ください。

他のところでも販売しているアバターでもいいの?
もちろんokです。(専属契約等がすでにある場合には契約先とご検討ください)

売れた時なにかやることがある?
いいえ、cluster内で完結するため出展お申し込みをしていただいた後は、報告と入金をお待ちください。もちろん、宣伝活動は大歓迎です!

どんな費用がかかるの?
費用はかかりません。今回のイベントでは、出展費用無料、振込手数料も負担しての送金をいたします。

最後まで読んでくれてありがとうござます。思いつくことを書いてみました、「こういう時どうなの?」ということがあれば是非コメントください。わかったよー、っていうかた、ぜひ「スキ」してください!