見出し画像

“報告”対応レポート (2022/12)

“報告”対応レポート

2022年12月1日0時〜12月31日23時59分 (JST)

ペナルティの開示

  • ペナルティトータル 52件

    • アカウントの一時停止措置 43件

    • 非公開措置等のその他の措置 28件

12月の対応

12月はクリスマスや年末を含み、多くの皆様が楽しんでいる様子を見せていただくことができました。
たくさんの皆様にきていただいている中で、ペナルティ件数は減少傾向にありました。

個別ペナルティの開示について


clusterではユーザーの皆様からのご報告について一件一件目を通し、さらにペナルティを課す場合については複数人での確認を行った上で実施しています。毎月レポートをするようにしていますが、処置の数は毎月数十件程度になっています。

お問合せをいただくことや、SNSでのご意見を目にするなかで、個別のケースについてペナルティが付与されたのか気になることがあるということを認識しています。

しかしながら、clusterでは現状個別のペナルティについて開示するということは行っていません。

ペナルティの付与については複合的な判断の上、利用規約に基づいたサービス運営のための措置として行なっているものであり、ユーザーの皆様にサービス外での罰を与えるなどといった目的ではないからです。

ユーザーの皆様どうしであっても同様に、cluster内で過度に攻撃的な発言をすることや威圧感、恐怖感、不快感、羞恥心を抱かせる行為により罰を与えようとすることは望んでいません。

例えば友人同士で冗談でいっているものまで禁止であるということはありませんが、攻撃的な発言についてはそれ自体がだれかに迷惑を及ぼす可能性が高いという点にご留意ください。

コミュニティガイドラインにも記載しておりますが、メタバース空間が世界のあらゆる人がお互いに敬意を持つ持続可能な「場」となっていくよう日々運営しています。

ぜひ、それぞれが快適に過ごせるようにclusterを利用し、過ごしていただけると嬉しいです。

"報告"はご自身の経験された内容で

処置を公開していないことが一因となっているかとも思いますが、処置済みのケースについてSNS上で拡散を希望されていたり、また、拡散された投稿をご覧になったと思われる"報告"を受けることがあります。

先にも記載いたしましたが、私たちは"報告"を1件1件確認をしております。同一のケースについて複数の報告をいただくと運営の妨げともなってしまうので、ご自身が経験された事項についてご記載いただけますよう今一度お願いします。

本年もよろしくお願いいたします

clusterでは、2月のアバターマーケットも近づいてきました。さまざまなさまざまなクリエイターの皆様の作品が見られること、作品を介した楽しいコミュニケーションが生まれること、とても楽しみにしています。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。