マガジンのカバー画像

公式イベントレポート

78
clusterで行われた公式イベントのレポート記事をまとめています
運営しているクリエイター

#メタバース

『日本のICT教育を加速するバーチャル空間の可能性〜教員向けクラスタートークセッション〜』イベントレポート

2023年7月11日、メタバースプラットフォームを運営するクラスター株式会社は『日本のICT教育を加速するバーチャル空間の可能性〜教員向けクラスタートークセッション〜』を開催しました。 イベント累計動員数2,000万人を超え、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(以下「クラスター」)は、2023年に教育分野における新しいプロジェクトをスタートします。 そのキックオフとなる今回のイベントでは、CEO加藤からのプレゼンの後、文部

「クリエイターファースト」の場づくり、「バーチャル経済圏」の確立へ──『Cluster Conference 2022』イベントレポート

2022年10月20日、国内最大級のメタバースプラットフォームを運営するクラスター株式会社は『Cluster Conference 2022』を開催しました。 これまでのCluster ConferenceではCEO加藤のみの登壇でしたが、今回はCOO成田、PMとみねが登場して、クラスターが目指している「クリエイターファースト」の場づくりおよび「バーチャル経済圏」の確立に向けて新たに実装する機能や、クラスタ―が目指す「メタバースの未来と新たな可能性」について発表を行いました

Hello Cluster 年末SP 2021 【イベントレポート】

こんばんは!ディレクターのこなです! cluster公式番組「Hello Cluster」はいかがでしたでしょうか?今週も開催レポートをまとめましたので、見逃した方は要チェックです!(過去のイベントレポートはこちら) YouTubeのイベントアーカイブはこちらから!「今週の人気ワールド」動画はこちら!11月お題企画「乗り物機能であそぼう」投稿作品紹介動画はこちら! 「みんなの告知コーナー」で紹介したイベント等のリンクはこちら! 今回も多くの方々にご参加いただきました。あ

【年末特別企画】Cluster Awards2021発表!

12/28のHello Cluster 年末SP2021で「Cluster Awards」を発表しました! 2020年に実装されたワールド機能。今や投稿されたワールドは5000を超えます。 そこで、今年公開・更新されたワールドの中で、特によく訪問され、遊ばれ、生活の場所となった場所を「ゲーム」「アート」「ソーシャル」に分けて賞をお贈りしました。 本記事では、受賞ワールドとノミネートされたワールドをご紹介します! □ 受賞ワールド【ゲーム】THE FINAL STAND

「一緒にメタバースをつくりましょう」──アバター制限解放にOculus Quest2対応、オリジナルアバター作成機能、乗り物機能など大規模アップデートの発表多数!『Clusterカンファレンス - メタバースを再定義する -』イベントレポート

2021年11月1日、国内最大級のメタバースプラットフォームを運営するクラスター株式会社は『Clusterカンファレンス - メタバースを再定義する -』を開催しました。 コロナ禍でリアルに集まる体験が制限される状況が続く中、仮想世界「メタバース」という概念が注目を集めています。その一方で、その定義や従来のインターネットサービスとの違いが曖昧なまま言葉だけが先行し、普及し始めている状況があります。 そこで、これまで仮想世界・VR業界を黎明期から牽引してきた国内最大級のメタ