見出し画像

#0009 [双子育児(8)] 軽自動車とベビーカー

どうも2021/10月生の双子男児(一卵性)と2024/1月生の男児を育てる父親しっく@Clumisestです。

第三子の約1か月の育児休業も終わって職場復帰したのですが初日から残業三昧でnoteを書く暇が全然取れないです。
それでも続けることに意義があるということで少しずつでも書いていきたいと思っています。
もしよろしければ読んでいただけると幸いです。

今日は、双子のベビーカーについて書いていきたいと思っています。
双子のベビーカーについては、やっぱり特殊なのでニーズがあまりないかと思いますがそれでもnoteを見ていると何人かの方が書いていました。
私がフォローしている方の中でも以下のような紹介があります。

偶然なのか必然なのかエアバギーのココダブルを紹介されていました。
たしかに物を見てみると安定感もありよさそうです。

しかし、我が家では別のニーズもありエアバギーではなく別の双子用のベビーカーを使っていました。

我が家でのベビーカー事情

私が住んでいる地方都市では車移動がメインであるのと同時に私、妻ともにあまり運転が上手ではないという問題がありました。
特に私は、高等専門学校を卒業しすぐに首都圏に住んだこともありまったく運転せずに15年間きれいなゴールド免許のペーパードライバーでした。
転職が決まってから自動車学校でやっているペーパードライバー講習をお金を払って受けに行くぐらいです。

また移住した後も、乗っていたのは軽自動車。
結婚したのちにも必要性を感じなかったために妻が乗っていたHONDAのN-BOXをそのまま家族の車として使ってしました。
(ちなみに普段の通勤は電車なので車は1台で充分です。)

双子妊娠が発覚してから車の乗り換えも検討しましたが4人が乗れるということで普通車への乗り換えはせずに下の子が生まれるまでは軽自動車に乗ることとなりました。
そのため、ベビーカーの必要要件は
「家族4人が乗った状態で軽自動車(N-BOX)搭載できること」
となります。
また、お散歩等でも使いますがベビーカーにずっと乗っているような状態はあまり想定しなくてもよいので安定性といった面は優先度は少し下げています。

その条件を満たすベビーカーを色々調べて見つけたのがこちらです。

折りたたみ時のサイズW770×D340×H1010(mm)
ということで折りたためばN-BOXのトランクに搭載が可能です。
多少後部座席が狭くなりますがチャイルドシートをで埋まっていて誰も乗れないのであまり関係ないですね。
重量も軽いのでトランクに積むのはそれほど大変ではないと思います。

デメリットも当然ある

こちらを使ってのデメリットですがやはり安定性に尽きるかと思います。2人が座っていると安定感はあるのですが1人を抱っこしたりすると少しバランスが悪い気がしますがそこまで気にはなりませんが。

あと、車輪が小さい+2人乗っているので小さな段差でも引っかかってしまうことが多いです。芝生のようなところに行ってもちょっとの凸凹で躓きそうになったりもありました。

さらに我が家の場合には2歳過ぎで15kg近い体重になるほど発育が良いために2人合計で30kgだとかなりきついです。
(今調べたら推奨体重は1人あたり15kgでした。)
段差を乗り越えるために前輪を上げなければいけない場合でも30kgを持ち上げるのは成人男性でもかなり大変です。
最近は、もうベビーカー自体にも乗ってくれなくなりましたが合計30kgをベビーカーに載せての移動自体も結構大変でした。

要件に合わせたベビーカー選びを

色々なものがそうですが、「これが絶対よい」というものは存在しないと思っています。
住んでるところや使い方、所有している車によっても必要なベビーカーも変わってくると思います。地方でも大きな車を所有していれば私もエアバギーを使っていたかもしれません。

ベビーカー選び1つとっても自分には何が必要なのか?ということをしっかり考えて買う物を選んでいく必要があるなと実感しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?