見出し画像

#0015 [双子育児(14)]地方で子供を育てるメリット

どうも2021/10月生の双子男児(一卵性)と2024/1月生の男児を育てる父親しっく@Clumisestです。

GWの連休は毎日子供をどこかに連れていき遊ばせていたのですがその中で「地方で子供を育てるメリット」という物に気づいたので今回はこのことについて書きたいと思っています。

元々はWebライターのヨッピーさんが書かれたこの記事とXでのつぶやきで言われていた「東京は子供が行きたいところに行く際の時間的なコストがかかりすぎる」ということを言われて「たしかに」と納得させられたのですが地方で育てるメリットは時間的なコストだけでなく他にもいっぱいあるなと感じたのでその辺を書いていこうと思います。

子供をゆっくり遊ばせる場所には困らない地方

やっぱり一番感じるのは「混んでいない」ということです。
GWの一番暑い日は子供を連れて水遊びに行ったのですがちょっとした公園

それが近所ではこんな感じでした。

水遊びできる公園の昼下がり

噴水なんかもあって水遊びがいっぱいできるのに、すごい人がいて混んでるわけでもなくちょうどいい込み具合。このような噴水があって水遊びができるような場所が都心にあったらかなりの混雑になりますよね。子供もいっぱいいるし日陰が足りないのでタープが必要だったりと色々な準備が必要になる気がします。

また、我が子はまだ2歳半ということでちょっと大きいお兄さんとかがいるとビビってしまい満足に遊べなかったりするのですがこのぐらいの混雑ではそういうこともなくのびのび水遊びをしていました。

他の日は遊具で遊べる公園に行ったのですがそこはほぼ貸し切りでのびのびと遊んでいました。

車で出かけるという手軽さ

また車中心のお出掛けということもお出掛けの手軽さがあると思っています。2歳になってベビーカーに全く乗ってくれなくなった双子。最初はいいですが途中で歩きたくなくなって抱っこ状態になってしまったらもう大変ですが車があれば載せてしまえばあとは運転して帰ってこれる。

また荷物についても使いそうだと思ったものはとにかく車にさえ積んであればなんとかなります。
我が家の車には予備のお着換えだけでなく予備の靴も用意してあるのでGW中も公園で予期せず水道で水遊びをした際にも助かりました。

また都心と違って出かけた際の駐車場等の心配もあまりなくなんとかなるというのも地方の良さではないかと思っています。

子供が大きくなると都心のほうがよいのか?

子供の小さいときはやっぱり地方のほうが育てやすいのでは?というのは感じますが子供が大きくなった時はどうか?というのは考えてしまいます。
学習環境や文化的な刺激なんかは絶対に東京のほうが揃っているわけですがそれが子供の為になるのか?というのもあります。

その理由は、ちきりんさんが以下のVoicyで語っているように国際的な力をつけさせるためには混沌を経験させるのが良いということです。
公立の学校ならまだしも都心で私立の学校で育って同じようなお金持ちしかいない状況よりも地方での混沌とした環境を見ることは人生で必要なことであると思っています。

子供が大きくなった時はどのようにすべきか?というのはまだしっかり考えられていません。ただ、今のうちからいろいろ考えて選択肢を増やしていくのが大切なのかなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?