【interview】MUSICMAN

MUSICMAN/DJ

DJを始めたきっかけを教えてください

中学の頃からバンドをやっていて、一生懸命ボーイをカバーしてたんだ。
同時は空前のバンドブームで、原子力発電所しかないようなぼくの実家でも流行ってたよ。
高校に入ると、全力で拗らせまくって、ヘヴィーメタルにハマったね。
今でもオジーオズボーンはぼくのアイドルさ!
でも、ニルヴァーナを聴いた時、ギターを早く弾かなくてもかっこいいってことに愕然して、ギターを捨ててドラムを叩き出した。

大学生になってもバンドに明け暮れてたんだけど、周りがクラブに遊びに行くようになってくる。
時代は90年台後半、クラブが流行り出してきた頃。
バンドのメンバーがナンパした女の子からタダ同然でターンテーブルを手に入れたんだ、そこからはメンバーの家に入り浸ってレコード弄りまくってた。
そして当然のことのように、ライブの転換でDJを入れることになった。
当時はライブハウスに機材持ち込みでやってたよ。
ぼくらのDJのお手本は同級生で最も早くDJをやっていたGUNSHIPだった。
23号をかっ飛ばして三重のパーティーによく遊びに行ってた。
帰りに食べる横綱ラーメンが美味しかったことをよく覚えてるよ。

その頃の音楽は混沌としてて、いろんなジャンルが出来上がっていく過程みたいな時期。クラブミュージックへの入り口はR&Bとテクノだった。
R&Bは先述のメンバーの影響でよくイベントに行っていた。
テクノは電気グルーヴを筆頭に日本人アーティストが盛り上がってた。
そんな中、ロック上がりのぼくがハマったのはビッグビートだった。
いろんなジャンルがごった返していてとにかく楽しい音楽だった。
月に2本くらいミックステープ作って、ダビングしまくってみんなに渡してた。

(海外アーティストのインタビュー風に書いてみました笑)

そんなDJ初期衝動でした。


印象に残っている、または影響を受けたパーティーを教えてください

RAINBOW2000
初期衝動の話をしたから、どうしても思い出してしまうのがRAINBOW2000。
日本初のレイブ、みたいな感じかな。
石野卓球、KENISHI、WADA、CJ Bollandも!そうそうたるメンバー。NAKAHARAさんも出演してた。AUDIO ACTIVEもカッコよかったなー。
何よりやはりUnderworld!
まだダレンエマーソンが在籍してる3人体制。Born Slippyで爆踊り!
レイブなんて行った事ないから、夏の山をなめまくってて、ロンT1枚で過ごしてたら夜中に凍えて死にそうだった。
そんな朝、日が昇ってからのYO-Cさんのプレイが最高にハッピーで最高に幸せだった!

NAGOYA DISCO NIGHT

machaさんのDJを初めて聴いたのは、住吉OZON。
テイトウワの前座だったと思うけど、衝撃を受けた。
それからDISCONIGHTに遊びに行くようになって、どうしてもDJやらせてもらいたくて、MixCDを渡した。
すんなりOKを貰えたんだけど、今思えば、絶対にmachaさんはぼくのmixCDなんか聴いてるわけない!笑

あの頃のMAGOは帯でレギュラーが決まっていて、土曜のセカンドメンバーは仲が良かった。どのパーティーも大盛況。
特にDISCONIGHTは一番盛り上がっていた(と勝手に思ってるw)。
第一土曜日は上にあるダイヤモンドホールでブラジル人のパーティーをやっていて、5時になるとパーティーが終わったブラジル人がやってきて混沌ここにあり!って感じになっていた。
ぼくのDJの根幹。

AHOY!

最近のパーティーで最も印象的だったものの一つ。
昼間のパーティー、ブロックパーティー的なものが増えてきた。ぼくの中でその代表だと思ってるパーティー。お客さんも出演者もみんなとにかく笑顔なのが印象的。チャージも無料だしね。笑
音楽はもちろんだけど、それだけじゃなくて色々なコンテンツがあって、お客さんも出演者も出店者も同じレベルにいて、みんなが交流することにフォーカスしている感じが居心地よい。AGOさんがよっぽど考えてオーガナイズしてるんだろうなと思う。

今好きな3曲を教えてください

ONIPA - We No Be Machine

ロンドン在住のガーナ人バンドONIPAのデビューアルバムのタイトル曲。この曲というか、このアルバムにはいろんなアフロが溢れ出ている。アフロフューチャリズムなんだそう。アルバム通して聴くと、多種多様な曲があってアフリカを旅してるみたいで楽しい。

Jungle Fire - Culebro (Black Science Orchestra Remix)

DJでよくかける曲。いつかけてもどんな展開にも持っていけそうな気分にさせてくれるユーティリティープレイヤー。ベースラインが最高。リミックスはAshley Beedleの別名義Black Science Orchestra。B面のDub MIXもかっこいい!!

Yazz And The Plastic Population - The Only Way Is Up

1988年リリース。Coldcutプロデュース。UKチャートNo1になったらしいです。
マチャクラシックといえば、Relight My FireやPromised Landが有名ですが、ぼくの中ではこの曲もマチャクラシック、しかもかなり上位の。この曲をかけている時のマチャさんの笑顔は格別!
歌詞をみてみると、今の状況に通づるものがあるかなとおもいました。

今後の展望について教えてください

コロナ後、どんな形でパーティーを再開できるのか?
こんなに長い間、クラブに遊びに行かない週末を過ごして、身体は健康になったかも。(笑)
クラブで遊びたい気持ちは満タンなので、早くそんな日が来てほしいと願ってます。

DJとしては今まで通り、自分がかっこいいと思った曲をかけて、楽しい空間を作れるように精進していきます。そして、配信はクラブとは違った形で発信できるツールだと感じたので続けていきたいと思っています。
CURE YouTube channel, twitchをチェックしてください!

CURE YouTube channel

CURESTREAMING twitch


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?