見出し画像

個人的に好きな女性芸人さんたち

こんにちは!

久しぶりの投稿です。

今回は,僕が個人的に好きな女性芸人さんを5人紹介したいと思います。久しぶりの記事で拙い文章ではありますが,どうぞ最後までお付き合いください。

① 吉 住 さん

一人目は,吉住さんです。

昨年の「女芸人No.1決定戦 THE W」で優勝したプロダクション人力舎所属のピン芸人さんです。

吉住さんの魅力はなんといっても,「どんな役にでもなりきれる演技力の高さ」です。

吉住さんのネタは,吉住さんがかなり狂気じみた女性を演じるトリッキーなコントが多いですが,コントを見ていても,あまり違和感を感じません。

それは,それぞれの世界観に観客を引き込ませるような高い演技力があるからだと思います。

どんなネタにも対応でき,ネタが始まるとその人(ネタのキャラ)が乗り移ったかのように憑依する吉住さんの姿は,見ていて驚きますし,すごいなと尊敬します。

最近では,ネタ以外にも,トーク番組やクイズ番組などへの出演も増えている吉住さん。少し毒舌なキャラクターもネタの演技力と合わせて必見です。

② ヒコロヒー さん

二人目は,ヒコロヒーさんです。

先日,エッセイも出版し,その文才も注目を集めています。

ヒコロヒーさんは,松竹芸能所属のピン芸人で,納言の薄幸さんや,尼神インターの渚さんのような「姉御系やさぐれキャラ」で,「国民的 地元のツレ」というキャッチコピーで活動されています。

そんなヒコロヒーさんの魅力は,「的確且つはっきりとした物言い」と「ツッコミ」です。

しかも,その「物言い」も「ツッコミ」も,人を傷つけない絶妙なラインのツッコミで笑いに持っていく事のできる稀な存在だと思います。

個人的には,「踊る!さんま御殿!!」に出演した際に,MCの明石家さんまさんのボケにも小声ながらも(音声であまり拾われていないからか…)しっかりと臆することなくツッコんでいたり,先程の吉住さんと隔週交代で木曜日アシスタントを務めている「大竹まこと ゴールデンラジオ!」のニュースコーナーでの意見もとても的確で視聴者の共感を得るようなコメントをされている姿が印象的でした。

最近は,「生きるとか死ぬとか父親とか」「#家族募集します」などのドラマにも出演し,どんどん活躍の幅を広げられているヒコロヒーさん。今後の活躍が楽しみです。

③ イワクラ さん

三人目は,イワクラさんです。

今年の「キングオブコント」決勝戦に進出を果たした吉本興業所属の実力派男女コンビ・蛙亭のネタ作成担当で,先日,自身がパーソナリティを務める「蛙亭のオールナイトニッポン」で,芸名を本名の岩倉美里からイワクラに改名しました。

イワクラさんの魅力は,「方言を生かしたトーク」と「相方との絶妙な関係性」です。

イワクラさんは,宮崎県小林市出身で,トークやネタの端々に宮崎弁の方言が飛び出しています。その方言がどこか愛嬌があって可愛らしいなと感じます。

「相方との絶妙な関係性」という面では,普段あまり仲の悪いイメージのある男女コンビですが,蛙亭は,見ていてどこか温かい雰囲気を感じます。

それは,あの蛙亭の世界観は,相方の中野さんがいで,あの中野さんのキャラクターがないと作れないものだし,どちらか一方が欠けると,蛙亭のネタは成立しないということをネタ作成担当のイワクラさんが感じており,ネタ作成の際,ネタの大枠しか作らず,基本は中野さんの臨機応変なアドリブ力でネタが作られていくということにあると思います。

イワクラさんは,もともと男女コンビを組む予定だったそうで,紆余曲折あって見つかった中野さんを心から尊敬しているがゆえの絶妙な関係性だなと見ていて感じました。

「キングオブコント」での健闘を祈りたいと思います。今後のイワクラさん,そして蛙亭の活躍が楽しみです!

④ 高田ぽる子 さん

四人目は,高田ぽる子さんです。

ここに来て,初めて聞く名前が出たかもしれないので,簡単なプロフィールの紹介から入りたいと思います。

高田ぽる子さんは,マセキ芸能社所属のピン芸人で,現在22歳。今年の「R―1グランプリ」に史上最年少で決勝進出を果たしたことで注目を浴びました。特技のリコーダーを生かした童謡のようなモチーフのネタが持ち味です。

ちなみに,高田ぽる子の「ぽる子」の名前の由来は,高田さんはもともと豚が好きで,芸名に豚に関するワードを入れたいと考え,調べていた際にポルトガル語で豚を意味する「ポルコ」が出てきて,それを芸名に採用したとのことです。

高田さんの魅力は,どこか愛嬌があり,憎めないような可愛らしいキャラクターです。

公式You Tubeなどでも,「粘土工作」など,童心に帰るような企画を多くされており,なんとも言えない母性が出てしまい,可愛がりたくなります。

今は,まだ事務所ライブなどのライブを多くこなし,テレビでの出演は少ないですが,テレビにも出演する機会が増えることを楽しみにしたいと思います。

⑤ 福田 麻貴 さん

最後は,福田 麻貴さんです。

先程の吉住さんと同じく,「女芸人No.1決定戦 THE W」優勝者(2019年大会)の3時のヒロインのリーダー兼ツッコミ担当です。

福田さんの魅力は,なんといっても「コテコテの関西の激しいツッコミ」です。

僕はMではありませんが,どこか福田さんの鋭いツッコミを聞いていると「ツッコまれてたい」と思ってしまいます。

そういった切れ味冴えたツッコミをどんな相手にも出来るのが福田さんの強みであり,最大の魅力です。

個人的には,岡田 康太さんという芸人さんが出演しているYou Tube「岡田を追え!!」で,時々,岡田さんが福田さんに謎のビジネスを提案するのですが,その時の二人のやり取りがとても面白いので,是非見て頂きたいです。

最後に

久々の投稿でしたが,いかがでしたか?

最近は,女芸人さんが台頭してきて,男性芸人さんには負けないようなキャラクターで好評を博しています。お笑いにも多様性の時代がやってきたかなという印象です。

その中で,個人的に好きな5人の女芸人さんを紹介されてもらいました。今回紹介した5人の芸人さんは面白いですが,他にも面白い女芸人さんはたくさんいらっしゃるので,この機会に様々な女芸人さんのネタを見てみるのも良いのではないでしょうか?

拙い文章ではありましたが,最後までお読み頂き,ありがとうございました。次回の投稿もお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?