マガジンのカバー画像

恋愛ゲス論 〜恋に役立つ裏話〜

アラサー既婚恋愛作家とうもろこしきが読者からの恋愛相談にゲスめの回答を繰り出す傑作Q&Aエッセイ集。毎月10,20,30日の19:00更新✒︎ 男女関係に役立つ「恋の裏話」や「セフ…
毎月3本以上の記事を投稿します。購読するとその月の有料記事と、マガジン限定で公開している過去の無料…
¥400 / 月
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

私はアゲマンかもしれない…彼の月収が婚約後に9倍に増えた理由

数字が突飛すぎて、信じてもらえないだろうけど。 実は最近、私が婚約している彼の月収が、婚約時(半年前)の約9倍(正確には8.56倍)に増えた。 この月収には、ボーナスは1円も含まれていないし、株だとか、一時的な報酬で構成されているわけではなくて、普通に彼が1ヶ月間マジメに働いて得た給料。 もちろん水商売とかじゃない通常の昼職で、この先も一定期間(彼が辞めたり解雇されない限り)貰い続けることができる月額の報酬だ。 具体的な数字を言うと、100万円を超えている。 彼の許可

有料
980

彼と過ごす初めてのクリスマスで、3つのプレゼントを贈った理由

昔から、好きな人への贈り物はダン箱で渡す派。 そのほうが強く印象に残るから。 ▼ バレンタインのチョコレートすらもダン箱派 家族や恋人からのプレゼントって、自分の生活にすぐに溶け込んでしまう分、忘れ去りやすい。 だから物量で攻める。 私は今年のクリスマス、婚約中の彼に3つのプレゼントを渡した。 3つをまとめて80サイズくらいのダンボール箱に入れて、自室でハイどうぞと渡したところ、彼は喜んで撮影会からのインスタ投稿を始めたので、まぁ成功だったんじゃないかなと思う。

有料
250

好きな男性に"賢い女"だと思わせておく必要性と、そのための戦略

この記事は、12月24日公開予定の私の超大型note の内容の一部を掲載しています。(無料公開される冒頭部分を含む) ▼ 恋闇ネクストの概要はこちら 「このくらい具体的なことが書かれてるんだな」と確認するためのサンプルとして読んでもらえると嬉しいです。 その前に! 現時点で仮決定している暫定の【もくじ】をこの記事で初公開! ここからまだまだ変わる予定だけど、だいたいこんな感じの内容とボリュームになってるよ。 恋闇ネクスト -暫定もくじ-今回はこの全18章の中から、『

有料
400

"彼女"と"妻"は全く別のレースです 〜私の不遇すぎる彼女時代の話〜

この記事は、12月24日公開予定の私の超大型note の内容の一部を掲載しています。(無料公開される冒頭部分を含む) ▼ 恋闇ネクストの概要はこちら 「このくらい具体的なことが書かれてるんだな」と確認するためのサンプルとして読んでもらえると嬉しいです。 ▼ まず、大前提"彼女"と"妻"は全く別のレースです 好きな男性との結婚を目指すときに、ここを勘違いしてる女性が多すぎると思う。 妻って、彼女にしたい女ランキング1位の人が自動的に繰り上がるシステムではないから。

【セックスレス対策】 交際3年目の彼と"男女の関係"であり続けるための大喧嘩

先日、彼が「髪を切ってくる」と言ったので、私たちは大喧嘩になった。 私にとって、彼氏や夫の髪型は「好き」を感じる上でものすごく重要で、かなり意見を聴いて欲しい部分だ。 相手の見た目に満足した状態でいることは、私が彼と交際3年目の今も出会った頃と変わらぬ頻度でイチャイチャしている理由のひとつだと思うし、それはおそらく今後、結婚・出産・子育て・ホルモンバランスの乱れによるセックスレス・結婚生活の維持・第二子の子作り…と人生のステージが変わっていく上で、ますます重要になっていく

有料
350

㊗️ 『恋闇』の購読者が1500人を突破したので、続編を執筆します!

私の恋愛セオリーであり身を削って製作・公開した1番の自信作『禁断・恋の闇営業〜私が必ず「セフレ」から「本命彼女」になれる秘密〜』の公開から1年半! 実はこの度、購読者の数が1500人を超えたので(現時点で1550人くらい)、続編となる『恋闇ネクスト』を公開します!!! ▼ 1500人以上の恋闇ユーザーさん、本当にありがとう…! ▼ 恋闇ネクストはこちら 『恋闇』の続編は、1年半前からずっと書かなきゃなって思ってて。 というのも、恋闇の戦法を使って無事にセフレから彼女

【鍵垢にも潜入できる】 好きな人のSNSを超自然にリサーチする方法

「好きな人をリサーチするためにSNSを閲覧してたら、ついに鍵垢にされてしまった!」という女性読者さんのお悩みに回答したのでシェアするね! 無理めな恋を実らせるためには、彼にまつわる情報が必要不可欠。 だからSNSを使ってリサーチするのが鉄則なんだけど、あまり露骨に調べすぎると、彼に気付かれて台無しになってしまう。 たとえば、インスタのストーリーに足跡が残ってしまったり、ツイッターでうっかりいいねを押してしまったり。 「誰こいつ、怪しい…」と警戒されてしまうと、彼本人からブ

有料
400