使い手しか知らなさそうな小ネタ集(BBTAG)

トレモ大好き、無駄知識大好きマンなので、小ネタについて書こうと思います。全部で15問!全部知ってたらすごい!

初級編

知ってる人も多いかも。ぐらいの難易度です。全部で5つ。どれだけ知ってるかな?


①BWBY(ルビー、ワイス、ブレイク、ヤン)専用の掛け合いがある

ルビー推しです

②戦車には掛け合いがない

せめて同作のアカツキには掛け合いあってもよかったんじゃ……

③マイはカレーを食べると回復できる(マイ、クマ)

原作再現。詳しくはBBをプレイしよう!(ステマ)


④下段ではないのに立ちガード不可の技がある(マコト)

ノエルの4Bに当たらない、獣兵衛の下段当身で取れない、!マークが出ないなど、下段でないことは確定。だけど立ちガード不可能


⑤必殺技キャンセルできる必殺技がある(獣兵衛等)

獣兵衛の当身の反撃部分は、必殺技なのに必殺技キャンセルができる。通常技扱い?

中級編

使い手なら知ってそう。使い手じゃないのに知ってたらすごい。ぐらいの難易度……のつもりです。


①ホーミング中はガードできるが、1ゲージ版のホーミング中はガードできない

ゲージ払った方が強くあるべきだと思うんだが

②ラビリスのDSは、アシストのみに当たった場合追撃できる

ヒット後の演出がないので追撃できるっぽい

③エリザベスのRAの反撃に合わせてチェンジするとバグる

たまに実践でも起きてるっぽい。


④足立のA連最終段は立ちくらいになっている

立ち状態限定のコマ投げが入るので、立ちくらい確定っぽい。ノエル足立には未来がある?


⑤雪泉のB舞ハピバの成否は、キャラクターの順番によって決まる

雪泉戦は、2キャラ目に先方を置くことで開幕ハピバを防げる……はず

上級編

使い手でも知らなさそう!って感じの難易度です。知ってたらすごい!


①封魔陣ヒット時は、通常技が空ぶっていてもキャンセルできる(ハクメン)

Bジオを切ったけど、封魔陣が敵アシストに当たって消えた!と言うときなどに当身キャンセルすれば生き残れます。ただし猶予は0+先行入力F

②暗転が入った場合のみつながるコンボがある(ワイス等)

レゾ発動するとなぜかつながる


③超必殺技扱い?の必殺技がある(レイチェル等)

ダリアが当たっていないのになぜかアシストが出て来る。蝙蝠から落ちてくる雷がダリアの一部扱い?


④偶数回目の攻勢防御は逆アシができる(アカツキ)

安定したら強そう

⑤直斗のAHをガードさせた後に空ダするとフリーズする
フリーズ怖くて試せてない。ツイッターに動画があったので真実のはず


おまけ(キャラが被ったので選考外)


①1ゲージホーミング中に出した技は乗算100%(はぁと)

A鉄拳後の5Aが768dm、A鉄拳×2後の5Aが768dm。つまり2回目のA鉄拳は補正100%であることが分かる。

②ハクメンの1ゲージ必殺は乗算100%

溜め疾風してるわけでもないのにこの減り

③蝙蝠を同時に当てると1回分しか補正がかからない(レイチェル)

蝙蝠>5Aと蝙蝠×3>5Aの5Aのダメージが同じ。つまり補正が一回しかかかってない

④攻勢防御と、攻勢防御キャンセル攻勢防御はモーションが違う(アカツキ)

上級編④を見てみよう

⑤レイチェルはしゃがんでいると寝る

kawaii

最後に


合計20個のネタを出しましたが、もちろん自分一人で見つけたわけではありません。ネタを教えてくれた方、ネタを隠さずにツイッター等に上げてくれた方、みなさんありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?