マガジンのカバー画像

IT エンジニア日記

235
僕の IT エンジニア日記を時系列にマガジンにしました。 基本、毎日更新です。 IT エンジニアでもそれ以外の方でも、なんともうだつが上がらない僕の日々を読んで、ちょっとクスッと…
運営しているクリエイター

#ITエンジニア

IT エンジニア日記 ~Prest DB での困惑~ -2024/06/26-

どうも。 clown です。 Prest DB で、顧客と顧客の商品リストから、顧客単位に商品のランキン…

clown
20時間前

IT エンジニア日記 ~Prest DB で特定の文字を検索~ -2024/06/25-

どうも。 clown です。 Prest DB で、あるカラムに特定の文字列が存在したら、それを除く。を…

clown
1日前
3

IT エンジニア日記 ~体調が悪い~ -2024/06/24-

どうも。心配性な clown です。 具体的に書くわけにはいかないので説明できないちょっとした…

clown
2日前
2

IT エンジニア日記 ~ITらしさがない一日~ -2024/06/23-

どうも。デジタルデトックスしてるわけじゃない clown です。 意図せず今日は IT 的な何かを…

clown
3日前
3

IT エンジニア日記 ~消耗品を交換したバイク~ -2024/06/22-

どうも。バイクに乗る clown です。 バイクに乗るのも自動車に乗るのも好き。でも詳しくはな…

clown
4日前
3

IT エンジニア日記 ~Presto DB のチートシートに助けられる~ -2024/06/21-

どうも。 clown です。 Presto DB で日付を操作しないといけない作業が多発してて、あんまり…

clown
5日前
2

IT エンジニア日記 ~Presto DB で月末日付の取得~ -2024/06/20-

どうも。 clown です。 Presto DB で今月末日付を取得しなければならなくて、どうしたもんか悩んだのが今日。 Hive だったら `last_day` 関数があるから何も悩まなくていい。 Presto でも `last_day_of_month` 関数がある。 なのに、某サービスで使ってる Presto のバージョンでは `last_day_of_month` が無くて一発で取得できない。 どうしたものか。 閏年の面倒な計算はしたくないし、一発で月末を取得できな

IT エンジニア日記 ~腑に落ちない~ -2024/06/19-

どうも。IT 何でも屋の clown です。 インフラを構築しないといけなくなって、お客様先の開発…

clown
7日前
1

IT エンジニア日記 ~テストデータ作り~ -2024/06/18-

どうも。ゾーンに入るとすごい能力を発揮する clown です。 すごい能力と言っても、別に手か…

clown
8日前
1

IT エンジニア日記 ~ビジョンボードを作った~ -2024/06/17-

どうも。未来に夢も希望もない clown です。 それでも夢や希望を持ちたい。全力で生きて、楽…

clown
9日前

IT エンジニア日記 ~ビジョンボードを作ってみる~ -2024/06/16-

どうも。最終的にどうなっていたいかを可視化できていない clown です。 可視化できていない…

clown
10日前
1

IT エンジニア日記 ~AWS Batch の解決策を考える~ -2024/06/15-

どうも。休みが休みじゃない clown です。 仕事として働いてるというよりは、好きなことが仕…

clown
11日前

IT エンジニア日記 ~AWS Batch 動作の手前で転ぶ~ -2024/06/14-

どうも。AWS はあんまり知らない clown です。 とりあえず、UI が使いづらいと思ってる。とい…

clown
12日前
1

IT エンジニア日記 ~AWS Batch がわからない~ -2024/06/13-

どうも。ポンコツの clown です。 AWS Batch を触ったことがない。 そんな僕に AWS Batch の構築を命じる客先ってのもどうかと思う。なんせリーダーと僕しかいない現場だから、自動的に下っ端の僕がなんでもやることになる。 それはそれで仕方がない。 だが、僕は AWS Batch を全く理解していない。 まず概念を読んで理解して、とりあえず触ってみて、感触はわかった。 最初にロールを作るところでハマったから、そのことは記事にしてみても良さそうだけど、Qi