マガジンのカバー画像

クラウドクエスト

98
「マネーフォワード クラウド」に関わる人々が、"プロダクトだけでは伝わらない想い”を言葉に綴りお届けしていきます。
運営しているクリエイター

#FinTech

マネーフォワード クラウド会計にデータ連携したら確認してほしい4項目【#クラウドTips】

マネーフォワード クラウドのカスタマーサクセスを担当している森田です。 本シリーズ【#クラウドTips】では、実務上起こりうるケーススタディをベースとした、マネーフォワード クラウドのちょっとした使い方のコツ(Tips)をご紹介したいと思います。 #クラウドTipsはマネーフォワード クラウドを使い慣れている方向けのテクニックをご紹介するシリーズです。一般的な操作にお困りの方は、サポートページをご参考ください。 *** マネーフォワード クラウド会計・確定申告で、金融

マネーフォワード クラウド会計・確定申告から「残高照合」機能リリースのお知らせ&使い方

マネーフォワード クラウドのカスタマーサクセスを担当している森田です。 先日、マネーフォワード クラウド会計・確定申告内に、「口座の残高照合」機能をリリースしました🎉 取引日ごとの銀行口座残高と、会計上の帳簿残高を突合し、ズレを確認しやすくする機能です。この記事では新しく追加された「残高照合」機能の使い方についてお伝えします。 機能リリースの詳細は、以下の記事をご参照ください。 残高照合作業とはマネーフォワードクラウド会計・確定申告では、連携しているネットバンキングの

士業が目指すべき未来を考えよう。「士業サミット2020」の中身

こんにちは、マネーフォワードの福岡(@shinya_fukuoka)です。 7月27日に、士業の未来について考える「士業サミット2020」を開催いたします。昨年好評をいただいた同イベントですが、今年は完全オンラインにて実施することになりました🎉 今年は私が士業サミットの責任者をつとめます。この記事では士業サミットの目的・当日の概要・見どころについてご紹介します。 自己紹介私は2016年3月にマネーフォワードにジョインしました。入社から約4年間は、関西支社で士業向けの営業

マネフォ×東海北陸の士業オンラインコミュニティを開催しました!

マネーフォワード クラウドの東海北陸支社でカスタマーサクセスを担当している中村です。 6月中頃に、東海北陸支社に拠点がある会計事務所の方々と、当社メンバーでオンラインコミュニティを開催しました。 マネーフォワード推進コミュニティの目的マネーフォワード クラウドの東海北陸支社では、士業の皆様にマネーフォワードやさまざまなサービスのハンズオンセミナーや情報提供を行うユーザー会を開催してきました。 ユーザー会では、「マネーフォワード クラウドを所内でどう推進していけばいいのか

マネーフォワード クラウド会計で仕訳がもっとラクになる自動仕訳ルール活用法Part.3【#クラウドTips】

マネーフォワード クラウドのカスタマーサクセスを担当している中村です。 本シリーズ【#クラウドTips】では、実務上起こりうるケーススタディをベースとした、マネーフォワード クラウドのちょっとした使い方のコツ(Tips)をご紹介したいと思います。 #クラウドTipsはマネーフォワード クラウドを使い慣れている方向けのテクニックをご紹介するシリーズです。一般的な操作にお困りの方は、サポートページをご参考ください。 *** 今回ご紹介するのは、マネーフォワード クラウド会

マネーフォワード クラウド会計の「サービス間連携」で仕訳を自動作成しよう【#クラウドTips】

マネーフォワード クラウドのカスタマーサクセスを担当している古府(ふるこ)です。 本シリーズ【#クラウドTips】では、実務上起こりうるケーススタディをベースとした、マネーフォワード クラウドのちょっとした使い方のコツ(Tips)をご紹介したいと思います。 #クラウドTipsはマネーフォワード クラウドを使い慣れている方向けのテクニックをご紹介するシリーズです。一般的な操作にお困りの方は、サポートページをご参考ください。 *** 今回は、マネーフォワード クラウド会計

開発中機能のテストも。マネーフォワード クラウド開発×士業の座談会【第2回レポート】

こんにちは、マネーフォワード クラウド事業推進本部企画推進グループの福岡です。マネーフォワード クラウドの開発メンバーが、会計事務所の先生方に意見をヒアリングさせていただく「士業座談会」。先日第2回を開催いたしましたので、第1回に引き続き、その様子をご紹介します。 士業座談会とは士業座談会とは、当社のValueでもあるUser Forcusな開発を実践するために、ユーザーである士業の皆様の声を開発に活かそうという目的で実施しています。当社からはサービス開発をしているエンジニ

マネーフォワード クラウド給与で、API連携して自動給与計算→振込まで完結する方法【#クラウドTips】

マネーフォワード クラウドのカスタマーサクセスを担当している田邑です。本シリーズ【#クラウドTips】では、実務上起こりうるケーススタディをベースとした、マネーフォワード クラウドのちょっとした使い方のコツ(Tips)をご紹介したいと思います。 #クラウドTipsはマネーフォワード クラウドを使い慣れている方向けのテクニックをご紹介するシリーズです。一般的な操作にお困りの方は、サポートページをご参考ください。 *** 今回は「給与計算は複雑で時間がかかる……」とお悩みの

マネーフォワードが設立1年目法人に「税務顧問料等6万円」を支給する背景

はじめまして。マネーフォワード 会社設立のプロダクトオーナーを担当している平野と申します。 1月16日より、設立1年目の法人向けに「はじめての決算サポートキャンペーン」を実施することになりました。キャンペーン名のとおり、起業後はじめての決算を迎える法人を支援するものです。条件を満たす法人には現金6万円を支給させていただきます。 今回は本キャンペーンの概要と、実施する背景についてお話しいたします。 日本を「起業しにくい国」から「起業しやすい国」へまずは「マネーフォワード

マネフォ×導入企業様のノベルティ企画が始動。第一弾はビールを作りました!

こんにちは。「マネーフォワード クラウド」シリーズのコミュニケーションデザインを担当している野本です。先日、マネーフォワード クラウド導入企業様とコラボレーションしてオリジナルビールをつくりました。その背景についてお話ししようと思います。 コラボノベルティ企画をはじめた理由 「ココロ動かすクラウド」――今年6月に新たに打ち出したこの事業指針。クラウドというとどこか機械的で冷たいイメージを持たれがちですが、私たちはユーザーにとことん寄り添い、地道に課題解決に取り組んでいくこ

マネーフォワード クラウド会計・確定申告から、振替伝票入力に「逆仕訳機能」追加のお知らせ&使い方

マネーフォワード クラウドのカスタマーサクセスを担当している森田です。 先日、マネーフォワード クラウド会計・確定申告の「手動で仕訳>振替伝票入力」に逆仕訳機能を追加いたしました。この記事では、逆仕訳機能の活用法についてお伝えします。 ※仕様変更の詳細はお知らせページをご参照ください。 *** 振替伝票入力とは 振替伝票入力とは、マネーフォワード クラウド会計・確定申告において手入力で仕訳を作成する「手動で仕訳」機能の一つです。紙の振替伝票に近い入力画面で複数行の仕

マネーフォワード クラウド会計のExcelを用いた入力方法 Part.2【#クラウドTips】

はじめまして、『マネーフォワード クラウドシリーズ』のカスタマーサクセスを担当している古府です。 本シリーズ【 #クラウドTips 】では、実務上起こりうるケーススタディをベースとした、マネーフォワード クラウドのちょっとした使い方のコツ(Tips)をご紹介したいと思います。 #クラウドTips はマネーフォワード クラウドを使い慣れている方向けのテクニックをご紹介するシリーズです。一般的な操作にお困りの方は、サポートサイトをご参考ください。 *** 前回に引き続き、

マネーフォワード クラウド会計で、ダブルチェックする相手に「要注意な仕訳」を伝える方法【#クラウドTips】

マネーフォワード クラウドのカスタマーサクセスを担当している中村です。 本シリーズ【#クラウドTips】では、実務上起こりうるケーススタディをベースとした、マネーフォワード クラウドのちょっとした使い方のコツ(Tips)をご紹介したいと思います。 #クラウドTipsはマネーフォワード クラウドを使い慣れている方向けのテクニックをご紹介するシリーズです。一般的な操作にお困りの方は、サポートページをご参考ください。 *** 今回ご紹介するのは、マネーフォワード クラウド会計

会計事務所は何に悩んでる?マネーフォワード クラウド開発×士業の座談会【第1回レポート】

こんにちは。マネーフォワード クラウド事業推進本部本部長の山本です。先日、マネーフォワード クラウド会計をご利用いただいている会計事務所の先生方をお招きし、当社のクラウド会計開発メンバーとの座談会を開催いたしました。 目的は開発メンバーが先生方のニーズや悩みを知ること。会計事務所における業務の悩みからマネーフォワード クラウド会計に対する要望まで、ワークショップを通してヒアリング。今回の記事ではその様子を一部ご紹介いたします。 士業座談会について士業の先生方とのワークショ