見出し画像

【エラー修正】Google colabでComfy UI 使えなくなった。torch cudaバージョン。

(加筆時:2024年6月13日)
(初回編集時:2023年12月11日)

三日くらい前からGoogle colabでComfy UI を使うとComfy UI Managerが立ち上がらず、原因を見てみるとコンソールにimoport errorが頻発していました。
しかも他の3分の1のcustom nodesもimport errorになっていました。

以下がエラーです。

理由はtorchとcudaのバージョンです。
以下のようにColabのページの左の①のフォルダマークをクリックして、
②のrequirements.txtダブルクリックします
画面右側
requirements.txtの内容が表示される。


requirements.txtにはtorchのバージョンが書かれてないために
最新版のtorch 2.1.1がインストールされてしまうようです。

上記の囲った部分のように

torch==2.1.0+cu118

と入れます。
またcu118をいれないとcu121が使用され、またエラーが出ます。
(他の特定のノードにエラーが起きる。)
Google Colabは現在 cu118です。(初期編集時:2023年12月11日)
Google Colabは現在 cu122です。(加筆時:2024年6月13日)
現在はcu121を使っていた方が良さそうです。
以下のtorchの複数のバージョンがあるので、使うカスタムノードなどによって選択してください。しらみつぶしにひとつずつ試していくのもいいです。

torch==2.1.0+cu121
torch==2.1.1+cu121
torch==2.1.2+cu121
torch==2.2.0+cu121
torch==2.1.0+cu121
torch==2.2.1+cu121
torch==2.2.2+cu121
torch==2.3.0+cu121

以下のサイトで依存するバージョン情報を確認してください。
https://pytorch.org/get-started/previous-versions/

Google Colabのcudaがアップデートされたらまたrequirements.txtを書き換えてください。
書き終えたらあとはいつも通りに最初からセルから実行してください。


下のようにアップデートするとrequirements.txtが呼ばれるので、アップデートしてしまった人が動かなくなっているようです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?