豪鬼 中央 起き攻めについて

今回は、中央での起き攻めに関して説明していきます

【起き攻めの選択肢】(ノーゲージ)

①投げ
最重要、4F暴れに負けない、重なる投げ

②打撃重ね

・弱P>屈弱K>弱P(1発止めから投げを狙える
・中P(G+1F)
・屈中P(G-1F)
・4強K>小波動(G-4F、しかし確定はなし)

③シミー

後ろ下がりで相手の投げ暴れをスカして、そのスキに打撃を入れる、本命の択

シミーに使う打撃は
屈中P(PC)>強P>大、OD金剛
屈中P>大、OD金剛
強P>大、OD金剛


(他)バクステ、垂直ジャンプ(目的がほぼ同じ

※基本的にシミー不可の状況で投げを読んだ際に使う、相手の無敵技をガード出来なかったり、対空をされたりと基本的にシミーよりハイリスクです



他にも、遅らせ打撃や遅らせ投げなどありますが、今回は説明しません

ダウンをとる技によって、①②③のどれかが、できたり、できなかったりします

【技ごとのコンボ後の状況について】


まずは起き攻めにドライブラッシュが不要なコンボから

・小竜巻>足払い〆~ 前ステ×2(+4F密着
投◯打撃◯シミー✕(最速投げを後ろ下がりでスカせない)

・中竜巻〆~ 前ステ×2(+3F密着)
投◯打◯シミー✕


・大金剛〆~ 前ステ×2
(+9F 後ろ受け身には少し離れている位置)
投△(投げ重ねが目押し)打◯シミー◯

・大金剛〆~ 強百鬼降り
(+2F投げ間合い 状況後述)
投◯打◯シミー◯

・OD金剛〆~ 前阿修羅
(+12F 少し離れた間合い)
投△打◯シミー◯

このあたりを使います、どれも一長一短です

足払い〆、中竜巻〆

似たような状況で、安定して投げ打撃が重なるけど、下がりでのシミーはできない状況

大金剛〆~前ステ×2

起きあがりモーションを見て投げをタイミングよく重ねる必要があるが、歩き距離を調整してシミーができる、また最速で4強K(発生12F)が暴れ潰しになるのが強い

大金剛〆~大百鬼降り

後ろ受け身には、+2、投げも重なり、シミーも可、と理想的な状況、しかし、その場受け身には裏に回って位置が入れ替わってしまう

その場受け身を確認してから百鬼豪掌に派生させて後ろに回るのを防ぐことが出来ますが、確認がムズい

OD金剛~前阿修羅

運び性能が非常に高いです
デメリットは2ゲージ消費、投げは目押しです


所感としては大金剛〆が総合的には一番強いと感じます

理由として打撃重ねの強さと、バリエーションの多さです

大金剛前ステ×2からの4強Kが打撃重ねとしてのリターンが非常に高く

また、大金剛>前ステが(+29F)なので、前ステ>PDR  を使って攻めることも出来ます(ラッシュ見てからモダン昇竜が確定しないので)


【画面中央の起き攻め、PDR使用】

次にPDRを使った中央の起き攻めについて、またPDRが必要なコンボの〆技について説明します

【起き攻めの選択肢】(PDR~)

①PDR>投げ
②PDR中P(暴れ潰し G+5F H+8F)
③PDR6中P(中段 G+3 H+7)
④PDR屈弱K(下段 G+1 H+7)
⑤PDR>停止下がり(シミー)
⑥PDR屈弱P>投げorシミーor中P(屈弱P G+3 H+9)

《補足》
②ヒット時は、PDR中P>屈強P>必殺技
③ヒット時は、PDR6中P>中K>小竜巻>足払い
④ヒット時は、屈弱K>中PTC>大竜巻
屈弱Kはガード+1なので、中Pが4F技で割り込まれます
⑥PDR屈弱Pはガードされた後に下がりでシミーができる優秀な技です


大竜巻〆(+34F)~PDR
投✕打◯シミー◯

中央のコンボの〆に大竜巻を使う人が現状多いようです

理由はいくつか考えられます

・火力が高い
・運び能力が高い


運び性能が非常に高く、試合開始直後の相手の位置あたりから、大竜巻コンボを当てれば画面端で起き攻めができます

端到達後は大竜巻〆>前ステ(+15)から目押しで投げが重なります

画面中央でも起き攻めは出来ますが、後ろ受け身をされるとDRから投げが重ならないという大きな欠点があります


大竜巻〆>前ステ後(+15)~PDR投げ

(3+8+5)16F目に投げが発生するので暴れを潰せますが、PDR~ガード移行には26Fかかるため、PDR見てからモダン昇竜、SAがほぼ確定です

つまり厳密には択になっていません

ゲージがない時は

前ジャンプ大斬空波動>小波動
(後ろ受け身に良い感じに重なり、その後の小波動を飛ばれたり、インパクトをされても返せるため安全にDゲージを回復できる)

あるいは波動拳を打ちましょう
猫式という連携があってな、、


【他、中央ダウン後の状況に関して】

前投げ後 (+28F)

距離が遠いので、DR投げは重ならない
DR6強Pが重なる、ガード後+1Fだけど下がりで小技をスカされるので基本的にガードされたら攻めは終わり

ヒット時は屈中Kが繋がります

後ろ投げ後 (+14)

DR投げも打撃も重ならない
PDR屈中K>大金剛とか良いかも

対空大昇竜後~

ラッシュ投げが投げが重ならないので、対空は中あるいは小の昇竜でやりましょう

ラッシュ6中P、中Pなどは重なります

対空中昇竜後~

DR投げ、中P、6中P、屈弱Kが重なります
ラッシュを途中で止めてシミーも可

つまりPDRを使って強い起き攻めが出来ます

DR屈弱Kを重ねるためにはDRをしっかり伸ばす必要がある(ドライブラッシュ入力後、ニュートラルでOKです、前にレバーに入れてると26F目~歩きに移行するので気を付けましょう

対空小昇竜後~

中昇竜と同じ起き攻めもできるが、前ステ>歩き、から投げも重なるのでノーゲージに攻めることもできる、めくり跳びとかは小昇竜で落とした方が安定します

6強PTC3段後~ (+35F)

しっかりとDRを伸ばすと投げも重なる、択は中昇竜後と同じ、つまり状況が良いです

足払いノーマルヒット後~ (+32)

足払いは後ろ受け身取れないので、前ステからノーゲージで起き攻めができます

足払い(パニッシュカウンター)後~ (+47)

有利フレームが大金剛後となので、同じ起き攻めが出来ます

・前ステ×2~+9F
・前ステ>PDR~
・百鬼降り~(+2
・前ステ>屈弱P×2(+5)>投げ

画面端に追い込まれた状況で当てられた場合などに咄嗟に百鬼降り裏回りを狙えると偉いですね

朧後~

PDR6強Pが4F技と相討ち、そこから強Pが繋がります
普通にヒットした場合
6強P>屈中K>OD金剛

SA3後~(+18F)

歩いて大Pなどが重なります

PDRを使えば、投げや中Pが重なりますが、ラッシュを使うと相手の無敵技が確定します


【まとめ】

中央では

小竜巻>足払い〆 中竜巻〆 大金剛〆 OD金剛〆



からノーゲージで起き攻めが出来る、どれも出来る状況では大金剛を推奨

その他  

対空 小、中昇竜
6強PTC3段
足払い

などがヒットした時はPDRを使って起き攻めをしましょう
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?