9月15.16ミーティングメモ

遅くなってすみません。

20230915  夜練🌙ミーティングメモ

◯しゅうさん
カナダとかで自分のことなんですけど、マッチアップしたときに脚が止まって潰されちゃうことがあったのでフェイスオフあって内側入るする姿勢を見せる

◯ゆうすけさん
→動画参照
足をもう一歩出すことを意識する
そこで満足して止まっちゃってキーパーとがっちゃんこしちゃってる

◯かなさ
1:1の時にスピード持って抜く方法について教わったんですけど相手のdがカッティングで一歩目足をクロスした瞬間に逆サイドに振るといいと教わったのでfwはそれを意識する。

◯ゆうた
スクエアパスのときに6、7月やったときは声も出てて速いパス出てたのに今できてないのはもっていない。もっと声出して速い正確なパスをしていきたい。

◯けんしろうさん
練習前にこういうテーマ持ってやろうって言ったと思うけど、諒平とかパスもっと速くっていうテーマを声出して共有していたのがよかった。dが放り込まれてそれを拾う選手が拾ったまま惰性でスケートして出しているdの距離も一定になっている、45度が縦パス、放り込んだdの1番手の選手がもらってすぐ出す、やった後コミュニケーションできてるのいい

◯やぶさん
ddから45°でミドルのとき
dの距離も一定のままで45°でパス出す時は
dが放り込まれてそれを拾う選手が拾ったまま惰性でスケートして出しているdの距離も一定になっている、45度が縦パス、放り込んだdの1番手の選手がもらってすぐ出す、やった後コミュニケーションできてるのいい

◯るい
翼さんにセンターとdの三角形の話されたけど、三角形のアタッキングのときも同じで高めの人が
下がると時間かかるしパス繋がらない、例えば自分がパック持ってたら下がって高めの人に入ってもらって低めの人が入る、いかに三角形崩さないかが大事

◯やぶさん
今日のメニュー、アタッキングでdを使って三番手の入りとパス出しを意識したメニュー。
もし使うんだったら
段階戻っていって考えていくともっと上手くいく
そこまでの持って生き方があやふやなのでそこをもっとクリーンに
そこの段階の話し合い

◯としきさん
パックの置く位置について。1年も上回もだけど
最近みんなルックアップで周り見るのはいいけど一瞬間がある時にちょっかいかけれる場所に置いてる。
常にパックを置く位置を意識する
カナダの時もそうだけど、dのスティックで触れれるところに置いてるぁら攻めるけどdが触れれない位置、真っ直ぐ走っていくのはいいけど単調な走り方しかしてないからdのエリアに入る時にスピードを上げるとか
緩急だったり左右の工夫
まずとられないしかつ抜けるように

◯ゆうすけさん
カナダの時d外から抜かれた後、fw追いかけてるけどまずゴールに行かないと。ハウスの中を守らないと
声出ると何がいいかっていうと
声出てるってことは余裕があるっていうこと
バタフライエフェクトみたいに小さいことが大きなことにつながる
何か個人でちいさいこともチームに大きな結果を与えるかも


0916 朝練☀️ミーティングメモ

◯けんしろうさん
動画参照

◯やぶさん
けんしろうさんが言ってくれたのは抑えるとして、去年よりはよくなってたから自信持って。
声はもう少し出たと思うけど終始いい雰囲気でできてたのはよかった。
次金沢戦だけどその調子で雰囲気もりあげていこう。

◯としきさん
ミドルドライブのやつでリバウンド出せるシーンあったと思うけど、ゴーリーの爪先ちょっと曲がってるところに当てると
積極的に練習から狙っているとシュートコースないとかそういうときにとっさにそこに打てるようになる
来週大会あって体調不良の人もいるけどコンディション調整大事だからしっかり飯食って

◯やまけんさん
今シーズン始まって後2ヶ月しかない
自分たちの意識をどれだけあげられるか
来週の金沢戦も去年は負けてる訳だしこの1週間が大事
キャプテン筆頭に声出てたしいい雰囲気だった

◯ゆうすけさん
生活面しっかり。昨日も同じ部屋泊まってたけどお金ないから飯食わないとかありえないから。絶対そこにあてられないことはないから最低限のことはできるように。パチンコとか遊びよりも。
一年にいるけどヘルメットにネジない人とかもありえないから。セット入ってもイリーガルでペナルティとられたら本当に意味がないから。
言われて何したらいいかわからないのに黙ってたらナニm解決しない。
自分からアクション起こさないと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?