見出し画像

ジャーナリングの秘訣

皆さんこんにちは。
まだまだ暑い日がつづく中で皆さんはどうお過ごしですか?
私はクーラーと扇風機に頼りきりの毎日を送っています💦

さて今回は前のブログでも出てきたジャーナリングについてお話します✍
ジャーナリングとは思いついたことを紙に書きだしていく行為のことを指し、書く瞑想とも呼ばれているという話は前回のブログでお話しました。
ではそのジャーナリングとは具体的にどうやってやるのかというお話をしたいと思います。

ジャーナリングをする際にはまず紙とペンを用意するところからスタート!
個人的には自分のお気に入りのノートやペンを用意するとモチベーションアップにもつながるので、お気に入りの文房具をあらかじめ決めておくのもおすすめです✨
ちなみに私はLIGHTIVEという万年筆がお気に入りなので、いつもこの万年筆を使ってジャーナリングを楽しんでいます🖋
紙とペンが用意出来たら今度は書いていくテーマを決めていきましょう。
テーマ決めについてのルールは特にないので、自分の好きなテーマを決めて書いてみてください。
例えば今日あった楽しかったことや最近自分が悩んでいること、周囲の人との会話の中で気になったことなど…。こうやって考えていくと書くテーマは無限大にありますね😊
テーマを決めたら大まかにジャーナリングの行う時間を決めるのがおすすめ。
時間を決めるといっても明確に決めすぎるとジャーナリングを続けるのが苦痛になってしまうので個人的にはあくまで目安として時間を立てるのがおすすめです。
ここまでこれば後はテーマに沿って自分が今頭に浮かぶことをそのまま正直に書きだしていくだけ!
こうやって具体的な方法をみていくとそこまで難しくないので、比較的日常にも取り入れやすいのではないでしょうか?
もしもジャーナリングに少しでも興味がわいたらぜひチャレンジしてみてくださいね!
ジャーナリングの詳しい情報については参考サイトとして載せさせていただいたページに詳しく記載されているのでそちらもぜひ参考にしてみてください!

参考サイト
「書く瞑想」ジャーナリングで自己認識力を高めよう!
https://www.michaelpage.co.jp/advice/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9/%E3%80%8C%E6%9B%B8%E3%81%8F%E7%9E%91%E6%83%B3%E3%80%8D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A7%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%AA%8D%E8%AD%98%E5%8A%9B%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?