見出し画像

ダクソ3を今更攻略日記

noteを始めたので、ひとまず最近しているダクソ3について書き殴ってみることにする...

プレイスタイルとしては周回ではなく、
様々なビルドのキャラで攻略する感じ。

全てのボスを倒し、レベルを120まで上げ
ステータスを整えて完成といったふうに
色々なビルドのキャラを作っている。

今のところ作ったのは

  • レベル194 素性:騎士 ビルド:?

これは最初に攻略したデータ。
3週目まで進め、トロコンのために必要な指輪全回収が出来るように放置しているデータになる。
1周目は脳筋で流刑人の大刀を使って攻略、
その後はステ振り直しで色々と試しつつであった
正直1周目の脳筋は知識不足も相まってかなり粗雑な感じになってしまっていたので、
別に脳筋のキャラを新しく作る予定である。


  • レベル120 素性:傭兵 ビルド:技魔

傭兵双刀の強さを聞き作ったデータ。
上記のデータと同じく知識や経験不足が目立ったものの
ミディールを初めてソロ攻略できたデータであり思い出深い。


  • レベル120 素性:持たざる~ ビルド:アン直

運ビルドに挑戦してみたデータ。
素性持たざる者での序盤攻略が厳しかったり
アンリ殺害のタイミングが悪くユリアが出現しなかったりと
色々と残念な感じになってしまった。


  • レベル120 素性:呪術師 ビルド:呪術師

前データ攻略中等から少し気になっていた呪術師。
序盤が苦しいものの混沌の火の玉や苗床の残滓といった強力な呪術が手に入るとかなり攻略は楽になった。
しかしDLCボス、特にミディールには工夫を要すると思う。自分はステ振り直しで信仰に特化させて倒した。


  • レベル120 素性:騎士 ビルド:技量

技量 リベンジマッチ
何度かの攻略で少しは慣れたので、技量戦士にリベンジすることに。
やはり傭兵双刀の強さを実感した、
そしてレベリングが面倒だからと
「ステ振り直しで理力に特化させて120まであげる」というのを毎回してることに気づいた。


  • レベル120 素性:騎士 ビルド:上質

想像より火力が高く、とても快適な攻略が出来た
黒騎士剣を筆頭に狼騎士剣や罪の大剣など
相手によって使い分ける楽しさもありつつ、
何よりもやはり物理メイン故の火力。
上質の火力をかなり低く見ていたことを痛感させられた。


  • レベル120 素性:騎士 ビルド:信仰戦士

そろそろ書くの疲れてきた…
序盤謎に祝福派生のロンソに拘ってたせいで序盤は苦痛だったが、
完成してみれば筋、技を抑え信仰に振るだけで火力が出ることから
持久や体力に振る余裕があり、他ビルドでは叶わなかった余裕をもった戦闘が可能なビルドとなった。
特に体力に振って重装を着込むのが如何に大切か解らさせられた。

ひとまずはこんな感じである。
次は脳筋の予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?