見出し画像

特別講義リアル参加

先日、東京でBポジけーりん大学の特別講義、というのがあり、新幹線で行きました。

自分だけの用でわざわざ東京まで行くなんて、結婚以来初めてです。だから20数年ぶりの小旅行。たとえば、学生時代の同窓会などで1人で新幹線乗って行く、というのはしたことがあるけど、

こういうふうになんていうか、自分が主体的に何かを学ぶため、とか昔の友達とかではなく、大人になってから何か共通の目的を持った仲間っていうか、そういう人たちに会いに行く、っていうのが初めて。

これは結構自分にとっては意味のあることで、まさかそんな行動を取るようになる、というのは、少し前のわたしではなかなか考えにくいことでした。

なので、まず、行ってよかった。最初から「zoom参加…」と決めつけてしまわなくてよかった。夫さんにちゃんと行きたいけどいーかな、って相談できたのもよかった。

さて、リアルでB大のひとたちに会うのは初めてのわたし。普段、画面越しに見てる有名な方々がたくさん目の前にいらして、おぉ〜!とか、あっ!!〇〇さんだ!!みたいな感じでキョロキョロしました。

わたしはB大3期で初めて入りましたが、1期、2期とされてきた方もたくさんいて、かなり仲良しな方も多いようで、あちこちで「きゃあ!〇〇ちゃん!!」みたいに盛り上がってました。

初めてで、ほとんど知り合いがいないわたし。人見知りはあまりしませんが、さすがにちょっと緊張したし、誰か一緒にいてくれんかなぁと少し心細くなりました。

けれども、一度zoomでお会いしたことのある同じゼミの方が見つけてくださって一緒に座り、とっても安心しました。

B大では、リアルなイベントがあると、講義を聞くだけっていうのはまずなくて、しっかり実践をするプログラムが必ずあるようです。この日ももちろんあって、初対面の方を相手に自分はどういう活動をしてるのかなどを簡潔に説明する、自己紹介なんかをしました。

また、この日は講師の方も来られておはなしをしてくれました。いくつか「なるほどー」と、思わずポンって膝をうちたくなるような、また、うんうん、と深ーく頷きたくなるような言葉が聞けて、みんなメモメモ。

たとえば、ビジネスなんかで行動できないのは、「恥ずかしさ」があるからだ、というおはなし。失敗したら恥ずかしい、こんなこと言ってこう思われたらどうしよう?など、色々。

そうだなぁ、たしかにそうだ。その方は、「ここは応援してくれる仲間がいる安心できる場所だから、ここでは失敗しても大丈夫、どんどん恥をかいてみよう!」みたいなことをおっしゃってました。

いい大人が恥ずかしがらずにどんどんすすんでいく様子、想像したどけで痛快だし、スカッとしますね!!

そのほかにもたくさんの名言があっていつしようけんめいメモしました。

仲良くなったひとも何人かいて、とてもとても充実した時間でした。初対面だけど、すぐに打ち解けて。まわりがみんな主体的に生きようとしてる人たちなので、とってもエネルギーをもらえる感じ。

わたしは1人でいるのも好きなので、あまり普段人に会いたいと思うことはありませんが、今回はやっぱり人に会うって大事だなと思わされました。

またそのうちリアルで会う機会はあるので、できる限り参加して、積極的に楽しみたいなぁと思ってます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?