見出し画像

褒めてもらえた!

フェイスブックにB大のグループがあり、いろんなスレッドがあります。

スレッドって、普段はみなさん「スレ」と言っていて、スレってなんだ??と思ってましたが、一つの投稿と返信のひとかたまり、みたいな感じのようです。フェイスブック始めたばかりでよくわからないですが、ググってみるとそう書いてありました😁

ま、こういうのもやってるうちにだんだんと、なんとなくわかってくるという感じですね!

で、そのB大グループのスレのなかで、「Bしました」共有スレ、というのがあります。

B視点でこういう行動をしたよ、といった報告をし、みんなはそれを参考になるほど〜、わたしもやってみよう!みたいになれば、よりB視点の実践ができるかもね、というような目的のようです(これは自分なりの解釈、ことばで説明しています)。

このスレ、すごくいいな!人のB行動って参考になるもんね〜と思ったんですけど、しばらくは誰も書いてなかったんです。なかなかみんな1番は書きにくいのかも?と思ってました。

でも、わたしがこのnoteに記録を残していくのってBなんじゃないかな?と思って始めたので、これをB行動としていちばんでも書こう!と思ってました。

と思いながらあっという間に時は流れて数日後…

書くぞ!!とおもって、そのスレを開くと、数件の投稿が。あ、ついに!いちばんノリには間に合いませんでしたが、投稿しました。

今後、わたしのようにB大に入るのを迷っている人、B大って何すんの?と思う人が読んで、わかりやすい記録をつけるためにnoteを始めたことを書きました。

すると、サブ講師の方からめっちゃいいと思います!と返信をいただきました🎊

それから、けーりんのだんなさま、とーじんさんがいいねを押してくれていて🎊

めちゃくちゃ嬉しかったです😊😊

褒めてもらえるって、励みになるし、やる気が出てきました!!単純だなぁと思われるでしょう。

そう、単純ですね!!

だけど、ほんとによしって気持ちになったんです。だから、このnoteも「ま、できるときにゆるっと書こう」と思ってたけど、毎日とかキメはしないけど、できるだけ、ささいなことも気持ちを細かく残していきたい!!と思いました。

だって、このnoteがBとしてのお墨付きをいただいたと勝手に解釈したからです😁

そういうわけで、

ちょっと褒められただけでもすごいやる気は出るね、という今日の気づきでした。わたしもいいな、と思ったことはどんどんその本人さんに伝えていこうと、思います😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?