ある日、利き手を失う

この記事は裏TUT Advent Calendar 2023 - Adventarの4日目の記事です。
殴り書きでうまく伝えきれていないですが、読んでいただければ幸いです。

このタイトルにしたのは、インパクトあるかなと思ったから。
実際に失ったので嘘ではないです。
特に内容に関係あるかと言われればそこまで関係ないと思います。

自己紹介

おそらく自分のことを知らない方が多いと思うので軽く自己紹介します。
キャンパスコンパスという技科大の授業情報共有アプリを開発し、運営など行っています。
2023年度現在、学部4年生の電気・電子情報課程に所属しています。
利き手を失ったことによる治療リハビリなどで2年間休学をしていました。
実際の年齢は1999年生まれの方と同じです。

プログラミングやブログなどで去年は300万ほど稼いでしまったせいで税金に苦しんでいます。
なので、今はガチの金欠です。研究のせいで今年ほぼ何もできていないです。。

システム開発をちゃんとやろうとすると独学はしんどいよって話もしたいですが、またの機会に。
電気科なのに電気の面白さに気づけなかったのでIT系に就職したいと考えています。
既にインターンにも行きIT系への道を確立しつつあります。

特に書くことがなく、絞り出した結果が上記です。

利き手を失った

2019年7月、高専5年生の頃に交通事故に遭い腕神経叢引き抜き損傷という腕の神経が抜けてしまい右手が動かなくなりました。
当時は死にかけだったこともありあんまり悲観的にはならなかった記憶です。
そこから、5年生の夏休み後に歩けるようになり、復帰しました。
ここからかなりしんどい思いをしました。
あんまり深くは書きませんが学校辞めようかってところまでかなり病みました。

左手だけの生活

まずここで、日本は左利きの方は生きにくいなと感じました。
生まれつき左利きの方に話を聞くともう慣れたからそこまで困っていないとは言われますが、
自分が不便だと思うことの話をするとやはり共感されます。
また、ただの左利きではなく「左だけ」なので余計にしんどい部分があったりします。

自分が特に感じているのはバインダ―ですね。
左利きだと書き始めが何も支えがないところから慣れない文字を書くという行為がきついです。
と、まーそんなに悲観的なことばかり書いても終わります。

アクティブになってほしい

自分周りにアクティブな方が増えたらうれしいなと感じています。
起業など活発な人がこの大学に増えたらいいなと思います。
法人を立てていない自分が言うのもおかしな話ですけどね。。
ただ、個人事業主としては動いているので伝えさせてください。

学生のうち。

自分は色々挑戦できるのは学生の間かなと考えています。
色んな大人の方と出会ってきて
そんなことないよ、いつだって可能性はある
と言われることが多いです。
もちろん、自分もその意味は分かります。
ただ、「働き出すとやはり余裕がなくなりモチベーションを保つのはしんどい」や「家族ができると結果を出すことへのプレッシャー」など様々な事が目の前に立ちふさがってくるでしょう。

そんな中、100%の力を注げれるかと言われると現実的には厳しいと自分は思いました。
実際に、友達に聞くとやはり余裕はあまりないそうです。

やりたいとおもったらやったらいい。

自分はやりたいと思ったらやってみるってことを意識しながら生活しています。
学生の間でやりたいことができないと働き出したらできないだろうと考えているからです。

それこそ、パスパスも作ったら稼げるんじゃね?と思い立ったことがきっかけです。
あんまり力を入れれていないので来年の3月のメンテナンスを機にマネタイズもしていきます。

別に成功しなくてもいいんですよ。
失敗したからと言って無駄にはならないですし、経験になります。
よく、就活の際にガクチカがないという人がいますが、やりたいことをやっただけでも話せる経験は増えると思います。

自分はプログラミングが人に話せるくらいの成果があるのでこんな風に書いていますが、別に何でもいいんですよ。
イベントに参加する、Youtubeはじめる、世界を旅する、など学生だと助けてくれる人は少なからずいます。
何かしらの一歩を踏み出してほしいです。

文章だとうまく伝えれないですが、とりあえず動こう!ってことが伝えたいです。

逃げずに、やる。

才能という言葉で逃げがち

みなさん、自分には無理だ。
そう思っていませんか?
あの人は「才能」があるから、、
自分には「才能」がないから、、

才能ってそんなにすごいものでしょうか?

あいつは才能があるからできた。などとよく聞きますが、
果たして、本当に「才能だけ」ですかね?
あなたが才能を持ったとして同じことができますか?
ほとんどの方ができないと思います。
なぜか。
それは相応の行動量によって成り立っているからです。

例えば学生にとって一番身近な勉強に関して言ってみましょう。
地頭がいいという才能の一種ですかね。

あいつは頭がいいからそんなに勉強しなくてもいい点数とれる。

そうやって逃げる方がいますよね。
では、本当にそんなに勉強していないのでしょうか?
"理解が早い=頭がいい"と考えているのはちょっとダメかなと考えています。
今までの勉強の積み重ねがあってこそだと思うんですよね。

例えば、

  • 足し算を知っている人がかけ算を学ぶ

  • 足し算を知らずにかけ算を学ぶ

この2つを比べると明らかに理解するスピードは変わってくると思います。
足し算から勉強したらいいやんと思う人もいると思います。

そうですよね?基本からやればいいんです。
ですが、これがラプラス変換、フーリエ変換となると一気に基本からやるという選択肢が消えちゃうんですよね。
そして、できる人のことを羨んでしまうんです。

確かに、理解のしやすさというのは個人差ありますし、考え方の違いってのもあります。
あとは、本当にレベルの違う理解度を持つ人もいます。
結局のところは個人差と言われたらそれまでです。

ですが、ここで自分が言いたいのは一つで「行動をしない理由を探さないで」ということです。
結局のところ、才能がないと言い訳することで行動してるけどできないからしょうがないよね。逃げているだけだと思います。
逃げていてはいつまで経っても逃げてばかりになってしまいますよ

平均よりちょっと上

これは自分がいつも気にしていることです。
先ほども言いましたが、「レベルの違う人」というのは否定できません。
行動量がえげつない人も世の中にはごろごろいます。

でも、そんな人達だけを見て萎えているのはもったいなくないですか?
そんなあなたに
「平均よりちょっと上」
これを意識してほしいです。
平均くらいなら行動量でどうにかなります。
これはまじです。
偏差値55位ですかね。
自分は勉強できないと思っている方がいきなり東大目指すのは少し現実味がないです。
ただ、偏差値55位なら勉強しまくればなんとかなる領域です。
そして、行けると思ったら東大を目指せばいいんです。

さいごに

文章を特に考えず殴り書いたせいでおかしくなってる部分もあるかと思います。
っていうより全く見返してないです。そこまで力入れるものでもないかなと思い。。。

少し丁寧に書きましたが、実際に高専時代に周りの頭悪いからとか言ってきた人には、
久留米高専っていう偏差値60後半の学校にきてるんだから頭悪いってのは言い訳でやってないだけ
と思っていました。
やればできるだろと本当に思っていました。

動かないと何も始まらないので動きましょう。
そして、技科大にアクティブなひとが増えたらうれしいです。
だれしも最初は0からのスタートです。
失敗しようがしまいがそんなことどっちでもいいんですよ。
やることに意味があります。

では、お互い頑張りましょう。

パスパスに協力してくれる方を募集します。

正直自分ひとりでの運営に限界を感じています。
技科大生限定でお願いします。
プログラミングできる方もうれしいですが、
マネタイズなど運営面できる方が特にうれしいです。
デザインから運営など相談しながら共にパスパスをよりいいものにしていきたいです。
お金の部分はマネタイズしてからという形にはなってしまいます。
以下にDMください。
https://twitter.com/pus_pass

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?