フォールアウト

またアマプラのSFドラマ。後から知ったけどクリストファーノーランの弟なんだね監督。
誰かが言ってた兄は核兵器を作った人類を描き弟は核兵器を使用後の人類を描いたって。うまいこと言うなあ。
これもYouTubeで沢山断片が流れてきて。特に鼻のない変なおっさんとロボットスーツ兵の闘いの場面とか。調べたらノーラン弟さんはウェストワールドの監督でもあるらしくなるほどなと。こういうの得意なんや。
1番印象深いのは、冒頭のパーティーに招かれた親子の目の前で核爆弾が街に落ちて爆発してるところ。そこに50年代のオールディーズが流れてスローモーションで逃げるシーン。
でも兄さんもそうやけど、直接的に核爆発のキノコ雲は描けても、爆発後の悲惨な状況はご想像にお任せします的な感じで、ものたりない。やはりアメリカ向けのドラマとかではそう言うシーンは描けないんかな。人の頭がとんだり肉体がちぎれたりするのはリアルぽく描けても。核爆弾でやけたり、溶けたりする人間を描けないんかな。アナログだけど日本のヒロシマだっけか あれは実際の被爆者が出てて、あれは凄かったな迫力が。まさに生地獄 恐ろしさは何倍も違った。
フォールアウト、ストーリー自体はおもしろいけどなんか綺麗事すぎるきもする。いい意味で泥臭さがないというか。みんなAIのロボットみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?