マガジンのカバー画像

いつきの画像保管庫

292
Canvaで作った飾り罫線(ライン)などの保管庫です。 また、noteで見つけた、画像制作の参考にしたい記事もクリップさせていただいています。 賑やかし帯は文章中に挿入張り付け…
運営しているクリエイター

#つくってみた

【素材】自分も飾り罫線を作ってみたかった。

自分のnoteライフを楽しむのに欠かせないもの。 それは、 自分の記事達を素敵に彩ってくれる…

【わんこ的③】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第239弾-

ご使用前に、コチラのご確認を…⇩m(_ _)m 《《使用するにあたってのお願い。》》✅ご使用方…

【わんこ的②】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第238弾-

ご使用前に、コチラのご確認を…⇩m(_ _)m 《《使用するにあたってのお願い。》》✅ご使用方…

【素材】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第237弾-

ご使用前に、コチラのご確認を…⇩m(_ _)m 《《使用するにあたってのお願い。》》✅ご使用方…

【#どうでもいいか的③】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第235弾-

コニシ木の子さんの『なんのはなしです課』の横に、蒔倉 みのむしさんが新設された『どうでも…

【#どうでもいいか的②】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第234弾-

コニシ木の子さんの『なんのはなしです課』の横に、蒔倉 みのむしさんが新設された『どうでも…

【#どうでもいいか】

カテゴリ別賑やかし帯>企画参加作品>#どうでもいいか コニシ木の子さんの『なんのはなしです課』の横に、蒔倉 みのむしさんが新設された『どうでもいい課』。 立ち上げ早々、#どうでもいいか の使い勝手の良さに魅了される方が続出している模様です。 いつきもそのひとり。 有難いことに、 #なんのはなしですか的 賑やかし帯 に引き続き、 #どうでもいいか的 賑やかし帯 も制作させていただけることになりました。 しっかり、蒔倉 みのむしさんから許可をいただいておりますので、使っ

【人々的】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第232弾-

いろんな人の賑やかし帯作りました。 使用前に、コチラのご確認を…⇩m(_ _)m 《《使用する…

【人々的】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第231弾-

いろんな人々の賑やかし帯作りました。 ご使用前に、コチラのご確認を…⇩m(_ _)m 《《使用…

【人々的①】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第230弾-

ご使用前に、コチラのご確認を…⇩m(_ _)m 《《使用するにあたってのお願い。》》✅ご使用方…

【カラス好きさんに捧ぐ①】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第228弾-

カラス的賑やかし帯づくし! ご使用前に、コチラのご確認を…⇩m(_ _)m 《《使用するにあた…

【イルカ好きさんに捧ぐ②】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第227弾-

ご使用前に、コチラのご確認を…⇩m(_ _)m 《《使用するにあたってのお願い。》》✅ご使用方…

【イルカ好きさんに捧ぐ①】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第225弾-

ご使用前に、コチラのご確認を…⇩m(_ _)m 《《使用するにあたってのお願い。》》✅ご使用方…

noteを楽しむイラスト④

便箋の枠のような、 絵本の挿絵のような。 noteの記事内で罫線として使えるイラストの第4弾です。 イラストを保存して、【画像】挿入で自由にお使い頂けます。 noteのクリエイターさんたちが、楽しく記事を書くためのツールになりますように。 ▪️これまでの罫線はコチラ ▪️保存の仕方 アプリなら パソコンなら、 「長押し」や「右クリック」で保存ができるかもしれません。 お使いのパソコンやスマホで違うところもあるかもしれませんが、手順を載せておきました。「イラス