見出し画像

Pauper Summit Cup3後語り

はじめに

2023/6/11(日)池袋で行われたPauper Summit Cup3(通称パウサミ)に参加してきました

そしてわざわざ文字起こしをする為だけにnoteをはじめましたやったね!
俺のことを知っている人向けに書くから自己紹介は無しだよ!


序章~デッキどうするよ~

正直一番難しかったところです

筆者であるNBT(のびた)はだいたい赤単デッキをブン回している為せっかくのパウサミなんだし普段使わないデッキを選びたいと思っていました


ちなみに普段は
こんなの使ってます
バーンが板!!

彩強や提督を決定するパウパーイベントが迫っていた中でちょいちょい赤単以外を回してみますが

・構えながら戦うデッキは長期戦を想定すると上手く回せない
・かと言ってコンバットトリックにおいても自信が無さすぎる

という自認のせいで比較的握りたかった使い魔や緑単の調整はモチベーションと時間の不足により見送りました

一方でことPauperに限りデッキ構築に関する自信はありました
「じゃあ未開地切り開くかPauperだし」的なノリで今年に入ってチラっと触っていた動物園いわゆるZooにたどり着きます

一応コンバット回りが大事なデッキではありますがコンバットトリックと呼べるような代物は殆どない構築にした為緑単に自信が無くても握ることに前向きになれました

当日のデッキリストがコチラ

良くわからないけど
まあZooでしょう程度には
仕上げたつもりです

次章~7ラウンド戦って~

当日の対戦成績は推定この記事で一番重要なところでしょうね
それでは思い出を辿りながら振り返っていきましょう

R1 VS白赤ブリンク

実は当日最大の山場でしたフィーチャー卓でしたし
生放送で晒されるともあれば選んだデッキ的にも気合いが入ります後でアーカイブ見直した際にマイクトラブルにより殆ど実況されていないという悲しい事態に涙を禁じ得ませんでした

このマッチアップこちらが殴りきるかお相手が制圧するかの勝負だったと思います
ナカティルやら鷹にエンチャント付けて殴りきれればこちらの勝ち
イニシアチブや統治者を維持し続けられるとお相手の勝ち
メインは断片が強くて負けましたがサイド後は腐れ蔦の外套がまあ強くて勝ち

R2 VS青黒赤親和

わりとやってみたかったけどわりとやってない対面
メインはムキムキナカティルビートダウンで取りますがサイド後は塵塵を引かないまま色んな都合がつかず負け

R3 VS青黒リアニメイト

島置かれてフェアリーかと思ったら入念な研究を使われた瞬間下手したらテラーよりキツい対面なのが確定してしまい前ラウンドの敗北を嘆きました
実際メインはこちらの盤面が整う前に破壊者が破壊を始めた為1本落としてサイド後に
リアニメイトする都合上お相手の回りが芳しくない場合が比較的ありそれで1本取るものの普通にテラーなんかも出てくるデッキだった為当然負け

R4 VS赤単バーン

山から速槍出てきてしんどい対面が続くなぁと思いながらメインを落とす
サイド後の倒壊にタミヨウの保管を合わせれた為先攻のゲームは取るが後攻のゲームでデッキにライフゲイン出来るカードを採用しなかったツケを払うことになり負け断片は偉いんだけどね

R5 VS白緑英雄的スリヴァー

誰が名付けたか「テツモスリヴァー」とのマッチアップ
メインこそスリヴァーを展開されずに取るがサイド後に12筋肉を展開されると押し負け始め力負け雪崩し欲しいよねってなりました

R6 VS黒赤緑アグロ

お相手は3色のビートダウンデッキという共通点を持つマッチアップ
デッキの存在も知っていたこともありやってみたかったマッチアップで勝手にテンション上がっていたのを覚えています
お相手のマナスクとこちらのナーリッドにより勝ち

R7 VS白緑呪禁オーラ

普段ならいわゆる逆立ちしても勝てないマッチアップでしたが今日使っているのは動物園きっとクァーサルがなんとかしてくれると思っていましたがこっちが引いたクァーサルより多く天上の鎧を引かれたメインを落とし上手くクロック展開してサイド後1本取るものの強行突破と最後に見えた変異原性が強く勝利には届かず負け


ん?つまり俺の対戦成績って…

ほとんどフルセットやったとはいえ2-5!?

流石に初体験レベルで
負けまくりました

自分で自分の対戦成績にびっくりしました
こういう長丁場の大会において比較的強い赤単を使っていた為このレベルで負け越した経験はなかったですし順位を気にする気にもなりませんでした

終章~対戦以外の感想~

さて結果こそ結果だった訳ですが赤単を使っていた時以上に構築を考えズーというアーキタイプのデッキで構築を73枚は納得がいくものに出来るとは思っていませんでした
そういう意味では自語りには困りませんでしたこれだからオタクは

後は一週間前にパウパー東海王決定戦に出る為に遠征したおかげで関西勢に絡むのに後ろ向きになることはありませんでしたありがとうPauper

普段から絡む人も居る中で知らない人とも絡む機会があったので本当に新鮮な体験が出来ました
特に過去に神決で当たった方と出会え確認したところお相手も覚えており話しが弾みました

それもこれもPauperMTGとジャッジのたばおさんが大会運営をしてくださったおかげです
今日寝る時は方角に気をつけて寝ようと思います

最後にPauperというアンダーグラウンドフォーマットにおいて更にアンダーグラウンドであるズーというアーキタイプを使い研究を積み重ねてきたまつねさんに感謝と敬意の気持ちでこの記事を締めたいと思います


ホント爽やか過ぎてまつねさんかと思いましたよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?