漢方薬を貰った

 今日から学校が6時間授業に戻ってしまった。辛い。6時間言うてもほとんど演習という名の自習(2回目)だからゆるゆるとやっていけるのですんごい楽ちん。

 午後から漢方薬を貰いに行った。私は口元がものすごく荒れているのでそれの関係で診察も兼ねて連れていってもらった。というより連れてかれたの方が正解だったりする。

 うちの母親が西洋医学を嫌う系の人間なので、根本から治す東洋医学がいい見たい。正直私はその違いがあんまり分かってない。難しいね。

 母行きつけ(?)の漢方のお店はやはり中華系の装飾が沢山あった。掛け軸とかパーテーションとか。

 調合室みたいなところはガラス張りになっていて、そこの中には棚いっぱいの様々な漢方が置いてあった。千と千尋の神隠しの中では釜爺が湯薬(入浴剤みたいなの)を作るシーンが大好きな私からしたらそれはほんとに心躍るものを見れて良かったと思う。

 明日の朝から漢方が始まる訳だが、個人的には煎じたものよりも粉薬の方がものすんごい苦手だからそれを何とか克服しないといけない。頑張る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?