見出し画像

“祇園№1ホステスが見抜く 上がっていく男 と そのままの男” 《大多数の中の一部 にならないための秘策とは?》 有安 美幸の【ここがモテポイント!】 ~いかに特別感を出すか~

皆様 こんにちは!


先日

「アナログなお礼の仕方」について

お手紙の提案をさせていただいたところ

予想以上の反響があり

大変嬉しく思っております。


こうして少しでも

皆さんのビジネスのヒントとなり

貴方の心も懐も潤う

お手伝いが出来れば幸いです。


今回も皆さんのお役に立てることを願い

記述して参りますね。


              “祇園№1ホステスが見抜く 

      上がっていく男 と そのままの男”

 

     《大多数の中の一部

                にならないための秘策とは?》

 

       有安 美幸の【ここがモテポイント!】

              ~いかに特別感を出すか~


ホステス時代のこと。

入店当時に基本的なマニュアル


・お出迎えの仕方

・おしぼりの渡し方

・お酒の作り方 

・一旦離席する際の言動   


などは教えてもらえますが

その他は

各女の子のオリジナルでございました。


お客様との

話し方・距離感・連絡方法や頻度などは

自分自身で決めていくもの。

同僚はライバルなので

誰も手の内は明かしません。


私はどうしたら

このハイクラスな女の子の頂に立てるか

10代ながら必死に考えたものです。 

考案し成功したテクニックは

多数ございますが、

本日はその中で

「ご挨拶のタイミング」

についてお伝えしたいと思います。


さて

ビジネスマンの皆さんに問いたいのは

お客様へのご連絡についてです。


お客様のお誕生日やお祝い事の当日に

ご連絡をなさっているのは

当然のことかと思いますが、

季節のご挨拶や年末年始のご挨拶

などはいつ頃なさっていますか?


多くのケースで

“一般的な時期” 

になさる方が多いのではないでしょうか。


例えば

夏でしたら、暑中お見舞いのご挨拶

年末でしたら、締めのご挨拶

年始でしたら、新年のご挨拶

など。


以上は、

ライバルである他社のビジネスマンも

同様に行うことです。


注目すべき点は、

「そうした大多数の中で

 いかに自分の存在をアピールできるか」

ということ。


ここで

存在感や特別感を発揮することが出来れば

「貴方は他の方とは違うわね」

と目に留まることが出来るのです。


その方法がお分かりですか?


答えはとてもシンプル。

「タイミングをずらせばいい」

のです。


多くの方が

暑中お見舞いのご挨拶をされるのであれば

残暑お見舞いにする。


年末年始のご挨拶メールが

会社休業中に大量に

ストックされる前後を避け

早めのご挨拶・遅めのご挨拶にする。

(こちらは想いを込めた言葉を添えられる

    ことでより特別なものとなります。)


また

こうしたご挨拶の際にも

敢えてお手紙や葉書を用いられることで

特別な存在感を放つことが出来ます。


貴方は、

大多数に埋もれる普通のビジネスマン

でいいですか?

それとも

大多数から抜きん出た一流のビジネスマン

を目指されますか?


スキルを磨くことはもちろんですが

他の方とは違う角度からの

アプローチの仕方やテクニック

を学ぶことも昇進の第一歩だと

私は考えております。


私は10代ながらその考えに辿り着き

実際に頂に立つことが出来ました。

(「他の女の子とは違うね」と

 よくお褒めの言葉をいただいたものです)


貴方が一流の男性となられますことを

応援しております。


それでは、また♡


#Vol152

#LOVEコミュニケーションプロデューサー

#元祇園No1ホステス

#現在はMCとして活動中

#この男性は別格と女性の心を掴むテクニック

#もう君しか見えないと沼らせるテクニック

#女性経営者の心を掴みたい営業マン向け講座

#モテ講座

#大学時代は心理学専攻

#クライアント様からの質問

#起業女子

#40代女性


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?