見出し画像

【いこい式】無敵将軍ブラメンコ構築【赤ゾロ】

スタバでの優勝、中でも32人大会での優勝を経て、この変態構築強いんじゃないの?と思ったので共有します。
特に日の当たらない、「フランキー将軍」と「ブラメンコ」と「アンチマナーキックコース」くん達に日差しが当たればなと思い書きます。

マイナー構築ゆえ、フランキー将軍以外は多くのカードがストレージ漁れば出てくるので、総額でゴードン4枚にも満たしません。
(筆者は4000円で揃えました)
4マルコ、5マルコ、ゴードンが入っていないのが強いですね。

さて、「いこい式」というタイトルですが、ゾロは小粒キャラクターを使い捨てていきながら大型を出していく型か、サーチ付きなどの小粒アタッカーを並べた後攻撃していく型が主流であり、「フランキー将軍」で小粒を必死に守っていくスタイルは聞いたことがないので、私の運営している店舗の宣伝も兼ねて「いこい式」と名乗ってみます。


コンセプト

長々とした前置きすみません。前置きでも書いた通り、この「無敵将軍ブラメンコ」はフランキー将軍の効果でパワー3000の子達を守りながら運用していき、毎ターン使える効果で圧をかけていくと考えました。
そのため、5コスマルコなどが入っておりません。パワー3000主体。
並べてから殴るスタイルとは違って、フランキー将軍が到着し次第、能動的に波状攻撃していきます。
サーチの確率を計算した結果却って邪魔になるのでダダンは入れてません。

構築


無敵将軍ブラメンコ

赤ゾロ
ドン10
サーチナミ4
バギー4
イゾウ4
ブルック4
2000カウンターウソップ3
2000カウンターサンジ2
ハルタ4
ブラメンコ4
フランキー将軍3
速攻ゾロ2
ティーチ2
アンチマナーキックコース2
ディアブルジャンプ2
ラディカルビーム4
火拳4
JET銃2

役割


フランキー将軍

フランキー将軍。コンセプトです。
フランキー将軍で相手ターン中に3000キャラを4000にすることで以下のメリットがあります。
・5マルコで焼かれない
・相手がサーチキャラでナミやイゾウを殴る時、ドンを乗せなければならない。
・相手がブラメンコやハルタを倒したい時、ドンを1ドン多めに積まなければならない。
フランキー将軍がいるだけで、上記の事柄で相手は少しずつアドバンテージを失っていきます。


ブラ様

ブラメンコ(ブラ様)です。無敵将軍ブラメンコ(将軍メンコ)の強力な相方です。
ブラメンコがいるだけでだいたいの敵を火拳範疇に収めることができます。
パワー3000のブラメンコ特有の「お玉」「ゴードン」との差別化ポイントを書きます。
・赤ゾロなら1ドン乗せるだけでリーダーを殴れる。
・殴る際に、おまけのようにブロッカーを2000下げることで圧が凄い。
・場に居座る限り、何度もデバフを使える。
・デバフをかける際、ゴードンと違いハンドアドバンテージを1消費しない。
いかにこいつを居残らせるかが無敵将軍ブラメンコのキーポイントです。

ハルタ

ブラ様がデバッファーだとすればバッファーです。
ハルタが居座り続ける限りレストのドンを使いまわし続けられるので大切に運用しましょう。

ティーチ

将軍メンコは小粒達が居残りやすいです。なので、使い終わったイゾウなどはティーチでお片付けしていきましょう。

ウソップ

Filmドフラと白ひげが相手のときの主力です。相手がカウンターイベントを使うと1ドローできますので、相手の豊富なカウンターと強靭な防御力を逆に利用してやりましょう。

アンチマナーキックコース

0コスで手札を1枚捨てて3000パンプのカウンターです。
このデッキはどうしてもフランキー将軍や火拳をはじめカウンターが無い子たちが多いので、これでカウンターにして使いましょう。

VS.各デッキの考え方

赤ゾロ

一番得意です。早めに将軍様を立てて順番に殴っていきましょう。
将軍様がなかなか来ない場合は、ハルタやブルックを利用して、ドンを減らずにキャラを並べながら使用済みイゾウナミで殴っていきましょう。

白ひげ

ハルタやブルックを有効活用し、6000でずっと殴りましょう。主力のドローソースであるウソップを出すのは終盤まで待ったほうがいいです。フランキー将軍の4000にする効果がマルコや白ひげに面白いようにぶっ刺さります。

青ナミ

サンジとウソップが肝です。相手は殴ってこないので、サンジの効果で自分のライフを拾い続けましょう。ゼフの攻撃にだけ、いつでも備えられるように手札を意識しましょう。

緑紫ドフラ

ウソップが肝です。相手はカウンターイベントを使ってくるので、ウソップでドローしまくって利用してやりましょう。
できればブラ様を並べ、テゾーロナミを火拳で台無しにしていくことを意識的に行いましょう。

青黒レベッカ

不利じゃない?と思うのですが勝ち越してはいます。
途中からサボが並んでくるので前半削れるだけ削り、トドメのためにディアブルジャンプを大切に温存しましょう。
早めにフランキー将軍を出して、パワー2000キャラに除去されないように立ち回りたいところ。

黄マム、黄カタクリ

運ゲーです。トリガーを引いた時は諦めましょう。無敵将軍ブラメンコは2コスだらけなので後攻でも強いので後攻を取って10マムを抑制できるといいと思います。

他のデッキ

解説できるくらい戦えたら随時書きますー…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?