UMIDIGI BISON X10 Pro ファーストインプレッション
仕事柄、趣味の都合上、タフネススマホを使いたいけど国産は高い! そんな人多いんじゃないでしょうか?
そうなれば自然と目に行くのは中華SIMフリー端末ですよね。
今回 UMIDIGI社製 BISON X10 Pro に機種変をしたので、使い勝手をレビューしていきたいと思います。
スペック
とりあえず最初に見るのはここだと思います。
かくいう私も機種変最大の理由が、本体ストレージ32GBという絶望的な数字からでした。
ストレージ32GBはヤバいですよ。OSと標準ソフトを入れたら、後は最低限のポイントカードアプリなどでパンパンになります。ゲームとか入れる隙間ありません。
というわけで、今回選んだのはROM128GB仕様のProでした。以下スペックを列記していきますね。
OS Android 11
CPU MTK,Helio,P60 8core
ROM 128GB
RAM 4GB メモリは増やしすぎてもバッテリーを食うので、現状高負荷ゲームが目的とかでなければ4GBでいいと考えました。
バッテリー容量 6150mAh(!) 驚異的な大きさですね。おかげで本体重量がかなりあります。そこは一長一短かな。
カメラ性能 20MP+55MP+8MP+8MP
対応バンドLTE FDD: B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28A/28B/B66
気になるお値段は……二万円以下とだけ言っておきます。
国内SIMは使えるの?
結論から言うと、UQモバイルのSIMは普通に使えました。
au系列の回線は、海外端末だと対応機種が少ないのが悩みのタネですよね。
au回線のプラチナバンドは18/26。
上を見ていただければわかると思いますが、この端末はどちらもきっちり対応しています。
ここが同価格帯競合機種との最大の違いですね。
例えばBlackview BV6600Eだとバンド18に対応していないので、UQのSIMで利用することは現実的ではありません。
Ulefone ARMOR X5も同様です。
要するに事実上、au回線での選択肢がUMIDIGIしか無かったわけですね。
とはいえ、回線の都合を抜きにしても、コスパ的には上記二種に劣るどころか凌駕しています。
カメラ性能は?
インスタなどやっていると、どうしても気になるのはカメラ性能ですよね。
というわけで、4年落ちになってしまった前愛機、京セラTORQUE G3と、同じ猫を撮って比較してみました。
いかがですか?
カタログスペック上でも、TORQUEのメインカメラ13MPと比べると、BISONの方は20MPもあります。
サイズ設定など適当なので、上の写真は参考程度ですが……
それでもこの値段でこのスペックはすさまじいものがありますね。国産とは市場規模が桁違いな中華端末の進化は、まさしく恐竜的です。
実際に使ってみて
重量以外の使い勝手で難を感じるような部分はありませんでした。耐久度などの評価はこれからになりますが……
スマホ用のVRゴーグル(6.5インチまで対応)にも装着してみましたが、厚みのせいでポン付けは厳しいと思います。ここはTORQUE G3でも泣き所でした。
ただしホルダーのネジを外してしまうと、ちょうど本体が箱の中に納まるような形になり、VRが不可能というわけではありません。
総じて悪くない端末だと思います。
私の世代だとスマホが普及し始めたのは大学生あたりからですが、その頃からしてみれば、この値段でこのスペックは信じられません。SIMフリー義務化様様ですね。中華スマホがSIMカードポン付けで使える恩恵は計り知れないです。
保証は薄いですが、どうせ端末を修理に出したことなんてありませんし。そもそもタフネスモデルは滅多に壊れません。
タフネススマホへの機種変を考えている方は検討してみては?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?