マガジンのカバー画像

ミオとみんなの共同運営マガジン【参加受付中】

4,302
ミオとみんなで自分の記事やお気に入り記事を追加していく共同運営マガジンです✊🏻 ̖́-‬ みんなの嫌がるような記事を入れたり、マガジンヘッダーや説明を勝手に変更したら、マガジンから脱…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

ロシアがウクライナに侵攻すると聞いて・・・〈これからどうなるか予測&意見〉

友樹です!プラス思考で、平和主義。 好きなテレビはニュース全般。 そんな友樹が、簡単な言葉で、これからどうなるかなあ?と考えてしたものをいくつか書いてみます。※複雑な言葉は避けましたが、難しい漢字は出てきます。大事なところは、ひらがなで、短く、解説を入れます。 (注意 あくまでも2月27日時点での友樹が勝手に予想したことです。違っていても、後で修正入れたりするかもしれませんが、どちらにせよ責任は取りません!記事の途中に信用できそうな情報をいくつかリンク貼っときます。

【キャリア】あなたは1日何時間働きたい?

今日は あなたは1日何時間働きたい? について話します。 みなさんは、 1日何時間働きたい あるいは、 週に何日休みたいと思っていますか? 私の答えは、 1日4.5時間です。 4.5時間労働と考えるようになったのは 本や 様々な人の考えに 触れてからなのですが、 これは、 昔から実は 思っていたことなのかもしれない と最近考えるようになりました。 今日は労働時間について考えてみましょう。

有料
799

【note】有料noteが売れるまでやったこと5選

今日は 有料noteが売れるまでやったこと5選 についてお話します。 noteを書いている方にとって 有料noteは憧れ。 すでに 「販売して売れている!」と言う方から、 「これからチャレンジしてみたい!」 と思う方まで様々な方がいるでしょう。 私も有料noteを販売し、 今まで買っていただいたこともありました。 「有料記事を販売してみたい!」 と思う方は いざ、記事を書こうとすると 「こんな記事で売れるのだろうか?」 「有料noteはもっと質が高いもの

有料
899

【夫婦】夫が家事育児に積極的に参加するようになった理由2選

今日は 夫が家事育児に 積極的に参加するようになった理由2選 について話します。 みなさんは パートナー間での 家事育児分担はどうでしょうか? という方もいれば と思う方もいるかもしれません。 私は子どもが生まれてから 2年以上経ちますが 家事育児分担は 以前よりはかなりよくなったと感じています。 そのポイントは2つ。 今日は その2つのポイントについて お話しします。

有料
899

【note】【ライフハック】あなたのオリジナリティを出す方法

今日は あなたのオリジナリティを出す方法 について話します。 コンテンツを毎日作っていると と思うことはありませんか? 私も 自分でオリジナリティーがあると思って 作ったものでも、 よく考えてみると、 と思うものがたくさんあります。 みなさんが 発信するものはどうでしょうか? 影響されたり もとになっている話が 思い出されると もしかしたら 毎日noteを書いてる方 ブログを書いてる方 SNSで発信をしている方 コンテンツを作っている方は そのように感

有料
899

【ライフハック】セール品を買うのをやめました

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

漫画ネコッチのヘンテコ劇場を詳しく説明!

こんばんは!キーコです。 小学生です。漫画を描いている者です。 今回は、漫画ネコッチのヘンテコ劇場シリーズの説明をします。 ネコッチのヘンテコ劇場は私が、何年生かな?・・・2・3年生くらいに描き始めた漫画です。ネコッチのヘンテコ劇場のキャラクターは全て動物です。動物たちの面白い日常を描いた漫画となっています。 主人公は、ネコッチという猫のキャラクターです。このネコッチがいろんなことをやらかすギャグ漫画です。 ネコッチは、お調子者で、面白いオスの猫です。 他にも、個