マガジンのカバー画像

ミオとみんなの共同運営マガジン【参加受付中】

4,302
ミオとみんなで自分の記事やお気に入り記事を追加していく共同運営マガジンです✊🏻 ̖́-‬ みんなの嫌がるような記事を入れたり、マガジンヘッダーや説明を勝手に変更したら、マガジンから脱…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

【SNS】SNSのフォロワー数が伸びるたった1つの秘訣

今日は SNSのフォロワー数が伸びるたった1つの秘訣 について話します。 noteでは、 フォローするときに メッセージを送ることは ほとんどありませんが、 Twitterなどでは コメントやDMを送ってから フォローすることがあります。 この時に と言われることがたまにあります。 みなさんは、 この というセリフについて どう思いますか? あるいは みなさん自身が と言う方ですか? このフォロバから 伸びるSNSとは何か? について考えたことをお話し

有料
899

【子育て】学校・園選びも大切だけれど、最後は家庭の教育力が1番大切

今日は 学校・園選びも大切だけれど、 最後は家庭の教育力が1番大切 と言う話をします。 ここ何回かに渡り、 園選びについての記事を書いてきました。 しかし、 園選びあるいは 学校選びをする上で大切なことは、 最後は家庭の教育力が最も重要である と私は考えています。 もちろん、 園や学校を選ぶときは、 子どもの状況や、経済力、環境など あらゆる面から考えて その時にベストな選択をする人が 多いでしょう。 しかし、 通ってみないとわからないことも多いです。 また

有料
400

【子育て】フルタイム勤務の夫ができる3つの保活・園活

今日は フルタイム勤務の夫ができる3つの保活・園活 について話します。 来年度 入園を検討されているみなさん、 保活、園活はどうでしょうか? 「既に入園の結果が出ている」 「書類の結果待ち」 という方から あるいは、 「これから面接がある」 「書類を出しに行く」 と言う方もいらっしゃるのでは? また、 来年度は入園しないけれども、 再来年度 またその後 入園を検討している と言う方もいるでしょう。 幼稚園や保育園の いわゆる園活、保活となると よ

有料
400

【人間関係】【ライフハック】3つのポイント 人の顔色を伺ってばかりの私が「自分の意見をしっかり持っているね」と言われるまで

今日は 人の顔色を伺ってばかりの私が 「自分の意見をしっかり持っているね」 と言われるまで という話をします。 私は人の顔色ばかり 伺っていました。 結構、最近までのことだと思います。 しかし、 先日とある方から 私の良い点として と言われるようになりました。 これは 自分でも心底びっくりしました。 どのようにして 人の顔色を伺ってばかりの私が と言われるまでになったのか? 今日はそこから考えたことを話します。 この記事はこんな人におすすめ

有料
799

ごく普通の小学校から変わった中学校に進学した記〜その4 小学4年生の時③〜

前回の続きです。 四年生も終盤。冬休みになりました。 学校の楽しみは音楽の授業以外になかったのですが、冬休みにめっちゃ好きになって救われたことがあります。一応言っておきますが、私はあまり少女漫画に興味はなかったんです。 冬休みの初めごろ、「サンリオショップ」に行きました。 会計が終わって、おまけをもらいました。「まるもふびより」の漫画。おまけでよくもらいそうなちっちゃいやつ。いい話だな〜ってずっと読んでました。主人公のシロクマがお姉さんのお家から仲良しになったお姉さん