見出し画像

クリサンセマム ムルチコーレ

(20023年の花)
黄色い小さめのお花。
たくさんの花が風にゆらゆら揺れて可愛いです。
夕方に閉じるのも面白い。
名前が長くて呪文みたい(笑)

お日様に向かって

春に明るい黄色の花を咲かせるキク科の一年草です。株は這うように低く広がって増えていきます。花数が多いのも特徴です。以前はクリサンセマム属に分類されていたので「クリサンセマム ムルチコーレ」と呼ばれていますが、現在はコリオステフス属に分類されます。
最近ではクリサンセマム ムルチコーレからムルチコーレと呼ばれるようになりました。ムルチコーレの花は花径3㎝程度の一重咲きで、丸みを帯びたカップ咲きのフォルムが可愛らしく特徴的です。

初春から桜がゴールデンウィークの頃まで花壇を明るい黄色で賑やかにしてくれる可愛らしい花です。

LOVEGREEN


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?