OSICA

OSICA記事その1

■自己紹介

※wordがあんまり得意ではないため、行構成が小学生レベルでもご容赦ください。
イミルと申します。
プレメモからOSICAにそのままスライドしています。
サブゲーはこれといってなく、WSを身内でたしなむ程度です。
ポケカとDMはデッキだけある状態です。

また、TCG以外の持ちゲーがあり、ガンダム動物園こと
EXVS2OB(エクストリームバーサス2オーバーブースト)
⇒固定はO帯導入時に一瞬踏んで魔境マッチで勝率3割台叩き出してからほぼやってないです。シャフは勝率55~60%でO帯20%~60%うろうろです
(ガッツリやると萎えちゃうので週に20戦やるかやらないか。)
ヘルダイバー2(身内とだけやってます)
各種美女ゲー(積みゲー多すぎて消化できてないけど少しずつやってます)、RPG(テイルズアライズ)等々です。
周期や気分でモチベが乱効果します。

また、某カドショで非常勤スタッフとして籍を置いてます。
OSICAパーツ足りない等ありましたら、お申し付けください。
勉強させていただきます。

■全国雑感

オシカ全国もひと段落したので、雑感+@を書いていきます。

下記画像に全国制限後の現在の所感を元にティアメーカーを使ってみました。
ティア画像の追加方法がよくわかっていないので、推しが別キャラ等のものもありますが、フィーリングで把握いただければと思います。

私は桃で出ました、結果8位でした(ザキさんのオポが強かった)
私含めて桃使用者が上澄みの戦績を残したので、デッキ軸選択は正解といえたと思います。
デッキ内容は結果的に東京予選から変わっていないので公式Xの履歴をご参照ください。
結構ギリギリまでハイブリシャミ子使うか迷っていましたが
私の2個エールアイコンを一定数詰まないと事故るジンクスに最後まで回答を出せなかったため諦めました。
また、桃のレシピはアウト候補を割り切れず、一番詰めた状態をそのまま使う運びになりました。
結果トナメ進出された方とアタッカーキャラ採用が違うところが散見されますが初弾4レベ桃がないと1戦目と、4戦目は勝てていなかったので私自身としてはマストな選択だったと自負しています。

それを踏まえたティア表になります。
ここに画像記載がないデッキ軸は基本的にCとしてみてください。

大会環境では日の目を見たわけではないですが、リリ・かぐや・ベルあたりは4000以下採用をせざるを得ない環境とあっており、リリに関してはリリスとはまた違った蓋系のデッキであったり、ノーコスでストップふれるかぐやが実はトップ側からすると脅威だったりなため、個人的推し評価込でBに入れていたりします。

環境を見ている方には当然な事項となりますが3T目には勝てるないし、4T目を全力で目指すデッキが上位層となりますが、後者は最終的に振り落された形で全国2回目は着地しました。
現にトップ10位以内でまちかど以外だったのが、TWRさんだけだったと思うので、完全に外れているということはないとみてます。
(そのTWRさんのデッキも光球リオンだったのでデッキ構成はともかくコンセプト的には先3後手3よりのデッキではあるのですが・・・)

画像2枚目は先手後手の勝敗比率です。
基本先手有利ですが、手札のかみ合せが悪く打点不足等あると後手3で決着という感じのデータが見て取れるかなという感じです。

また、4戦目以降急に後手が勝ち始めたのはマッチアップが原因とみてます。
トップメタのまちかど使用者の多くが上澄みにいったため、まちかどを倒せて且つ他デッキと当たっても通せるデッキを選択をすると、先手3勝ちを絶対取るというタイプのデッキでないことが多く、その手のデッキ同士があたったり、後手3リーサルに対して対応しきれなかった試合が多めに含まれたいたとみています。


全国先手後手の勝敗数と4T目以降で決着がついた数


■全国後について

俗にいう制限改定が全国終了時に翌日施行で発表がありました。
これにより数あるデッキに蓋をしていた、お供えリリスがファンデッキレベルに。
受け5000シャミ子が飛んだことによる防御力低下が大きいかとみています

が、なんと決勝トナメのレシピで関係しているの02-105のずるい武器2C+3000のシャミ子で、且つ2T目にしか出さないことが多いので、全キャラに配られてる手札1コスト置き,2C得るで解決されそうなんですよね。
(なんなら死札になりそうなシャミ子送れるからメリットもしっかりある)
お母さんのAP補填もあるし、亜美みたいなバニラ軸メタデッキみたいなタイプの強化版が来ない限りは何とも言えない感じです。

また、数あるコンセプトデッキを1レベルノーコストアンブロと直ダメを筆頭に後手1でも全面最低1点から~で破壊していった桃(自分で使っておいてあれですが)はノータッチなため、制限発表後、有識者間で話していたのは24年度年末頃までの発売商品次第だけど3T蓋デッキ系筆頭でもう一回まちかどの規制がくるのでは?という推察。

シャミ子や数字参照デッキの対抗馬としてベルがメタには立ってきそうですが、桃に関してはパワーアップで普通に踏めちゃうんですよね・・・

かといってAP5000の2レベメリットアタッカーをインフレがてら互換で作られると過去弾が乙る可能性があるため、作ってる側も頭痛いだろうなと
ここまで前のめりにデッキ・ゲームがプレイヤー側で組み立てられたのは完全な想定外だったでしょう。

桃メタするだけならみかん使えばいいんですけどね。
お前それまちかどじゃんみたいな、ね

■今後のOSICA

論ずるにしてもとりあえずは6月末のハイスクールDD次第かと思います。
ただ、このタイトル曰くつきなんですよね。
イラスト次第では海外需要で買い占めが発生する可能性があります。

メルカリ等みればわかるのでぶっちゃけますが、プレメモのDDのコモンでも絵柄強ければ1000~5000当たり前、それのホイル版ともくればさらに上がったりします。

そのため備えたい方は193の通販等で行っている4コン販売があるうちに買っておくことをオススメします。
リアスと朱乃でドピンクつよつよSR枠絵柄なんて出た日には高騰化まったなしだと思うので、買う買わないは今のうちに割り切った方がよいです。

私個人に既存でパイプある方はお勉強させていただきますが、絵柄の割り当て・相場次第(先んじていくらでいいよって言えない)です。

こんなこと言うぐらいには警戒タイトルだったりします。
それで且つ環境に一石投じるようならもう大変です。

そんなに長く書いたつもりはなかったのですが、長文になったので
今回はこの辺で

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?