見出し画像

直感に従って生きる

自分の思うままに生きたい、でも…

自分がやりたいと思ったことを素直に受け止めてやってみる。
これって簡単なようで案外難しいよね笑
子供の頃は何にも難しいこと考えなくてよかったのに、大人になっていくにつれて自分を押さえつけちゃうんだよねー。
このニュアンスに似ててよく聞く言葉が
「自分の可能性に蓋をする」
ってやつ。
内心ではやりたいって思ってても、
・親の目が気になるなー
・お金がないんだよな
・時間がないから無理か
・うまくいくわけないか

と自分からできない理由を連ねて、やりたいことを諦めてしまう。
僕もこんなんばっかりだったなー笑
でも大事なのはできない理由を見つけることじゃなくて、
「どうやったらできるのか」
これを考えること
って僕はある日どこかで聞いた笑
しかも初めて聞いてからそのあと何回も。
そんな綺麗事じゃできないこともあるって言われそうな気がする笑
でも意外とやりたいことに関してちゃんと向き合いきれていない自分がいるのにも気付かされた。
なんでできないのか、どうやったらできるのか、のアイディアを紙にひたすら書き殴ってみようよ。
頭の中だと不安や悩みが不必要に巨大化してっちゃうんだよね。
でも普段紙に書き出す習慣がある人の方が少ないと思う。
ぶっちゃけ僕もない笑
じゃあなんで紙に書いてって言うのかは本とか動画で何回も見聞きしたから。
だから、ここ最近僕も紙に書き出す癖をつけようとしている途中なんだよね。
頭の中がすごくスッキリしてくる。
俺の悩んでいることなんて大したこと無いじゃんみたいな笑
紙の上に自分の想いを吐き出すことは想像以上に爽快だよ!

別の記事でも書いたけど、うまく書こうとしなくていいから。
最初はみんな誰でも上手にできなくて当たり前だから。
紙にお気に入りのペンとかで書くのを楽しもうよ。

紙に書き出すのがハードル高かったらスマホのメモ帳でもいいね。
それか友達とかに話を聞いてもらうのも全然アリだと思う!

とにかく外に出してみよう!
自分の素直な欲求を。
あなたがやりたいことをやることには、周りの人も幸せにする力もあると思う!
なんでかは聞かないでね笑
ちょっと自分で考えてみて笑
てことで読んでくれてありがとう!
またよろしくねー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?